電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.use value        :使用価値
2.contingent valuation  :偶発的評価
3.non-market value    :非市場価格
4.willingness-to-pay    :返済意思
5.non-use value      :非使用価値
6.option value       :オプション価値
7.existence value     :存在価値
8.bequest value      :利得価値
9.bequest/cost ratio    :費用便益比率 

上の日本語に直すとどういう言い方なのでしょうか?一応私の訳を右に添えてありますので間違っていましたらバシバシ指摘してください!

また、それの簡単な説明なんかをお願いします。もし私の訳が合っていればだいたいの意味はわかるのですが、専攻されておられる方から簡単な説明がいただければと思って質問させていただきました。ちなみにこれは環境経済学の文献の内容です。

では、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1.use value        :使用価値


2.contingent valuation  :(なにかに)依存する評価
3.non-market value    :非市場価値
4.willingness-to-pay    :支払う意思
5.non-use value      :非使用価値
6.option value       :オプション価値
7.existence value     :存在価値
8.bequest value      :遺産価値
9.bequest/cost ratio    :

日本語訳(意訳)は、大体このように直すべきでしょう。
9番については、たぶん benefit ではないんですか?
option value はちょっと分かりません。
他は、比較的素直に解釈できそうですが、
かなり環境特有の用語と思われるので、
文脈とセットで理解してください。
経済学用語は、他の科学用語と同様に、
背景にいろいろな特徴をセットにして定義されるので。日常用語といろいろずれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまって申し訳ありません。自分で色々と調べているうちにだいたいの訳と意味がわかってきました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/11/01 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!