dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日6時に起きて、軽く、子供と旦那の朝ご飯に、旦那と自分の弁当を作り、選択を2回まわして、干して、休憩したら8時半にパートに出て、三時過ぎに終わり、買い物をして、子供を迎えに行き、休憩してから、晩御飯を作り、食べて、後かたづけをして、子供とお風呂に入って寝る。という生活は、楽ちん過ぎるのでしょうか❔

A 回答 (12件中1~10件)

誰かに言われたの?


自分ではどう思うの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那に言われました。 自分では、丁度いいと思ってますが、金銭的にはもう少し余裕がほしいけど、子供が、もう少し大きくなってからがいいかなとか。 楽か楽でないかは、確かにめちゃくちゃ忙しい人達に比べれば楽かもしれませんが、 それ程の度量が自分にはないと感じています。 旦那はモラハラな人で、私自身1回心の中では他人してます。 この暴言が今のまま続くようなら、別居も視野にいれています。

お礼日時:2018/05/30 08:11

専業主婦を甘く見るなよ。

って言ってやりたいね。
今は今のままで踏ん張れ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちなみに、専業主婦ではないのですが、きちんとしてる専業主婦の方は凄いと思います。 とりあえず現状維持でなんとかやってみます。

お礼日時:2018/05/30 12:47

ルーチンワークなので楽といえば楽だけど、献立考えたり家の冷蔵庫の在庫管理したり、周りの人付き合いとか、頭使うことも多いよねー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんです。フルタイムで家事してる人達尊敬します。

お礼日時:2018/05/30 12:45

どの辺りが


楽チンですかね。

どの辺りが?

自分や、子供
家族のためといえども、
淡々とした毎日を
続けるのは、
ある意味修行僧のような
生活です。

毎日一生懸命家族みんなが
回るように、
動いて、
それを365日やりきるのは、
楽チンではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。楽ちんなのは、朝と夕方の休憩時間だと思います。考えてみたら、旦那には何もしてもらったことはないですね。身の回りの世話をして、愚痴を聞いてあげて。あとは、
給料をくれるだけです。 時折旦那のお世話係のような気がします。

お礼日時:2018/05/28 22:09

旦那様は家事に協力しないのですよね?


男の金で贅沢ぐうたらしたい!というクソみたいな女もいる中で、貴女のように仕事も家事も両立している人は立派だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 こんなに沢山の方から、貴方は立派です。とかいってもらえただけで、心が、少し軽くなりました。旦那は、もらはら夫なので、私自身の自尊心が、傷ついていて、自分を駄目人間だと思っていたのに、皆様から認めてもらって、立派です。なんて書いてもらえて、
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/25 21:55

そんなに考えなくても良いと思います。

各々違います。疲れの感じ方も子供の性格、旦那の性格で全く生活、疲労感は変わります。人と比べるのは良くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その通りです。人と比べるのは良くないですよね。 でも、くらべられたら辛いですよね。 私ももっと、心を広くおおらかになりたいものです、

お礼日時:2018/05/25 21:06

私がもし女で、今のあなたの代わりをやれと言われても


絶対に真似できません

>旦那に、楽してるといわれるので
しかし女々しいですな 男気度量の無い旦那だなや

私がもし、あなたの親父なら
そんな程度の男を良しとして、ご縁をつくっちゃう娘にしか
育てられなかったのか・・と自責の念にかられそう
他人事ながらいたたまれない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。父親の目線からのご意見、参考になりました。来世は、心の広い、優しい人と結婚したいと思ってます。

お礼日時:2018/05/25 21:00

全然ラクチンじゃないよ


家事もして働いて立派立派!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答者さんたち皆さん、優しい方ばかりで、ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/25 19:17

下を見ればキリが無く。


上を見てもキリが無いですが。
十分兼業主婦していらっしゃると思いますよ。
確かにフルタイム働いている人間からすると、『社会労働時間』が短くて楽にも見えるでしょうけどね。
よくある言い回しですが、「じゃあ一度交代してみる?」ってやつですね。
どっちもそれなりにシンドイので、あくまで旦那さんの無知による文句で愚痴ですね。


ただ労働時間という点だけで見れば、旦那さんの家事育児参加度合いに依りますが、あなたは18時間近く労働している事になるので、やはり立派だと思いますよ。

家事育児に仕事、お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません。そんな労働してないです。家事あわせて、八時間位です。 ちょっと書き方間違えました。  ちなみに旦那は家事はまったく手伝いません。

お礼日時:2018/05/25 19:15

>という生活は、楽ちん過ぎるのでしょうか❔


頑張っておられるなぁ~・・と私は思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分なりには、頑張ってるつもりなのですが、世の中の人達は、休憩する暇もなく、働きづめというイメージがあり、少し余裕があり、多分朝一時間、夕方一時間位。 旦那に、楽してるといわれるので、もっと働きにいくべきかとか、まだ、子供も低学年だから、今のままでいいかなとか迷い中でして。優しいお言葉ありがとうございます

お礼日時:2018/05/25 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!