海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

教えてgooやインターネットがあったら、カウンセリング要らないと思いませんか?
ある程度の解決方法ならネットにいくらでも載ってるし、
専門家か専門家じゃないかとか、生身の人間か人間の書いた文字かの違いだけで、回答はだいたい同じじゃないですか?

A 回答 (6件)

それだったら、医者や弁護士も要らないことになります。


エセカウンセラーが跋扈するネットで、利用する側がその情報が正しいかどうかを見極められる感覚が養われていないならば、ネットは情報のひとつとして参考程度にした方がよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答ありがとうございます

お礼日時:2018/05/26 08:43

まぁ、ここは顔も分からない、素人が回答してるので専門的な回答を求めるのであればちゃんとしたカウンセリングを受けたほうがいいのではと思います。



気休め程度であればいいのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
「専門の知識」がどういったものなのか分からないから、こんな質問が思いつくんだなと思いました

お礼日時:2018/05/26 08:36

カウンセリングは金を取る → ある程度の信頼性はある


「教えて!goo」は無料   → いい加減な回答も多く見られる

って違いはあるけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/05/26 08:42

>カウンセリングって、何か相談に乗ってくれるだけだと思ってました。



単純に「カウンセリング」とだけあったら「専門的な知識を持つ人への相談」であることが多いです。
ですので、不特定多数への相談という意味で使うのでしたら「カウンセリング」は避けた方がいいです。

>嘘を書かれる以外には、カウンセリングと教えてgoo等のインターネットは、どう違いますか?
>嘘を書かれるリスクしか違わないのでしょうか?

不特定多数相手の相談でしたら、ネットでもリアルでも、リスクはそれほど変わらないと思います。
リアルで話しても、専門的知識がないゆえにウソ(悪意はない)を言われることもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
「専門の知識」がどういったものなのか分からないから、こんな質問が思いつくんだなと思いました

お礼日時:2018/05/26 08:35

>人生相談とか、そういう相談事に対して回答に嘘ってあるんでしょうか?



カウンセリングとあったので、メンタル系の病気のことかと思いました。
また人生相談でも、法的な話になればウソが書かれる可能性もありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

カウンセリングって、何か相談に乗ってくれるだけだと思ってました。

嘘を書かれる以外には、カウンセリングと教えてgoo等のインターネットは、どう違いますか?
嘘を書かれるリスクしか違わないのでしょうか?

お礼日時:2018/05/26 01:49

素人がウソ八百書いてもいいサイトですよ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生相談とか、そういう相談事に対して回答に嘘ってあるんでしょうか?

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/05/26 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!