
こんにちは 会社にて
outlook(2013)にてドキュメントフォルダのoutlookフォルダの
・・・・.pst というファイルの中身を削除してしまい
outlookを起動しようとすると,
該当フォルダ該当フォルダにファイルがなくて開けないというエラーがでます。
.pst をコンピュータで検索しても見つからず,完全に削除してしまったようです
この場合,復元ソフト以外に方法はないものでしょうか?
(大事な受信メールがあります)お願いします。
(受信メール保存設定は3日になっていたので前のものもサーバにありません)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
任意に削除したものですか?
フォルダオプションで隠しファイルが見えるようにしていますか?
「Outlook ファイル」 フォルダを消した、移動した記憶がないかの確認
「ごみ箱」内に、「Outlook ファイル」フォルダまたは「メールアドレス.pst」があるか探し、なければ、データを移動したり整理した記憶がないか確認。
1)データが見つかった場合、既定の場所し、Outlook が起動できるかの確認
見つかったデータ ファイルを既定の場所に戻し、Outlook が起動できるかの確認、見つかったデータを右クリック「切り取り」見つかったデータが、「Outlook ファイル」フォルダの場合、ドキュメントに「Outlook ファイル」を貼り付ける。
「データ ファイル(.pst)」の場合、「Outlook ファイル」フォルダの中に「データ ファイル(.pst)」を貼り付ける。
データの貼り付け時に「置き換えますか?」とメッセージに「はい」Outlook が起動できるか確認。
起動できることを確認できたら、以前のデータが復元されているか確認。
起動ができれば、もしデータがなかった場合においても、メールの送受信できるかの確認。
2)データが見つからない場合、新規データファイルを作成し、Outlook が起動するかの確認
エラー画面(0x8004010Fが表示)「OK」
「ファイルの場所」を確認。
ファイルの場所:「ドキュメント」の場合は「Outlook ファイル」をダブルクリック。
ファイルの場所:「[Outlookファイル」が開かれている場合は、そのまま「開く」をクリックし(ファイル名には、「メールアドレス.pst」)「Outlook データファイルの作成」画面で、「パスワード」欄は空欄のまま「OK」でOutlookが起動できるか確認。
問題なければ、正常にメールの送受信できるかの確認。
参考URLをご覧ください。
「Outlookをご使用になる際の注意点:メールや連絡先などのデータ保存先について」
https://blogs.technet.microsoft.com/outlooksuppo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Outlook(アウトルック) Outlookが起動できなくなってしまった場合の対処法 6 2022/04/19 15:44
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- Outlook(アウトルック) outlookデータの合算 1 2022/08/17 18:14
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookのドキュメント\\outloo...
-
Windows の古いバックアップフ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
SMバスコントローラーは必要で...
-
ハードデスクの空き容量を増や...
-
CD-Rに上書きor削除できるフリ...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
Cドライブの空き容量が減少して...
-
ブロックノイズが酷くて困って...
-
写真データの編集
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows2000/Meの...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
マウスコンピューターLm-i431S...
-
Me搭載の件
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
マウスカーソルが化けてしまう
-
CD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのドキュメント\\outloo...
-
Windows の古いバックアップフ...
-
Gateway n16p6 を初期化
-
前のデスクトップの保存内容を...
-
FDに保存できません!
-
ノートPCから取り出したHDDの初...
-
iTuneでCDを読み込んだ時の曲名...
-
容量が急に増えた
-
Local Settingsのファイルについて
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
ブロックノイズが酷くて困って...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
CD-RWの初期化方法は?
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
NVIDIAのドライバを更新した所...
おすすめ情報