自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

日大のあのプレーって、監督たちは、まさかルールを違反してまでぶっ倒すとは思ってなかったんじゃなかったですか?と思いきや、音声テープでなにか言ってましたっけ?

A 回答 (7件)

指示そのものは、「ルール違反してでも!」と言う主旨を含んでいると思いますよ。



ただ、「社会問題になるレベルの違反は、さすがに・・」と言う意味で、「(そこまでの)指示はしていない」と言う弁解をしているものと思います。
もちろん、そんな言い訳は通用しませんが。

3回反則して退場させられるまで、選手交代や注意・叱責どころか、何らか指示した形跡もないでしょ?
これも「あのプレーを見てなかった」と言い訳していますが、それが事実としても、どこかの時点では認識した筈で、指示や作戦に反するプレーであれば、監督らは何らかの行動に出る筈です。
それが退場させられるまで見過ごされたと言う事実から、宮川選手のプレーは、監督らの意向とが合致していた証拠です。
    • good
    • 0

「壊してこい」が怪我をさせる意味ではなかったとしたら


じゃあ、どんな状態にすれば「壊した」ことになるのか?
ヘルメットを取ってしまうとか?(笑)
    • good
    • 0

音声記録としては今のところ明確な証拠は出てきていないようです。



けがを前提として指示したのはほぼまちがいありませんが、それを立証するのは困難かもしれません。
・新たな証拠が出てくる。
・新たな証人が出てくる。
・井上氏か内田氏のどちらかが証言を撤回して真実を語る。
この中のいずれかを期待したいです。
    • good
    • 1

やった選手の話を信じるならば、ルール違反でも良いと思ってもしょうがないかなぁと。


「得だろ」とか「試合できなくなってもいい」とか「最初からいけ」とか。
いや、まぁ、まさか、あそこまで、露骨にやるとは思わなかったにしろ、ルール違反にならなない程度に、怪我させろとも捉えられるし。
変な話、融通の効かない真面目な人を追い込み、無茶な命令をしたという話のような気がします。

あのプレイの後に、選手へ注意しないって時点で、容認してたというか、強要してたというかその辺りを想像しちゃいます。
相手選手へ謝罪しに行くの止めるとかも、おかしいよねってなりますよ。

音声って、試合後の監督への取材のでしょ?試合前や直後の選手へのではないから、なんとも。
    • good
    • 0

スポーツ名門校をうたっているので、何が何でも勝つ目的手段ですよ。


ルールなんて、バレなければ無視すれば勝てる。

日大の新しいスローガン を作ってみました。

2019年度 学生応募。
年号も新たに、新スローガン。半面教育指導方針。
理事長を始めとした、世界トップクラスの自己中心の無責任スタッフが、
スポーツを通じて 立派な社会人育成を心がけています。
学生諸君は、指導者を反面教師とすれば、自ら自立し 社会貢献を担う成人と
成長出来ます事を、お約束いたします。

金儲け主義の現在の日大を参考に、真実に基づいたものです。
これが、教育者たるものなのか。学生が哀れでなりませんね。
    • good
    • 0

怪我させるために指示している筈。


確信犯です。
なのに、会見では、人のせいにして!
最悪な上司と同じ!!!!!
これで、日大ブランドは低下しましたよね。
一番の被害者は、関西大の選手、日大に通う学生です。
それと全く関係ない、日体大も迷惑かかっていますね。
    • good
    • 2

壊すの目的ですから、ルールもへったくれも有りません。


ルール内のプレイでは、壊れることはほとんどありません。
そのための安全第一を考えて作られいるのがルールです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報