重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

23歳男性です。社会人です。

最近、「早く帰りたいのに帰れないこの状況にイライラしてしまう」こんな自分にイライラしてしまいます。

仕事の場合、終業後のプライベートのタイムテーブル(この後何をする、次に何をする等)を考えて、いざ仕事が終わったら即刻帰って考えたスケジュール通りに行動するようにしておりますが、残業などでその後の予定が狂ってしまったりすると何故か無性にイライラしてしまうんですよね。

で、そういうときに「残業は仕方ない。仕事だし、お金もらってるから」と言い聞かせればするほどイライラが増してきてしまいます。で、そうなったときの自分にも余計イライラしてしまいます。

もっと言えば、先日母親の誕生日を祝うために1時間ほど離れた実家に帰省しました。いつも実家に帰るときはだいたい日曜日の午前に帰りますが、今回ばかりは母親の誕生日が日曜日だったために、一日中付き添ってあげないといけませんでした。気持ち的に。

母親にとってめでたい日でもあったし、今日ばかりは仕方ない、と心に何度も言い聞かせましたが、「あーあれもやらないといけないんだった」「あーこれもやらないといけない~早く帰りた~い」という思いが強くなっていったんですよね。結局自分の家に着いたのが夜の8時過ぎぐらいで、やるべきことを行いながら「あ~あ、せっかくの休日なのにな~」と自分本位の思考に陥ってしまってまたいつものようにイライラしてしまいました。

どうすれば楽になれますかね?
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

長時間労働をわたしがしていた時に、周りの人と話していたことは、


「ここ(会社)が家です」ということをお互い話していました。その家が
どれだけ快適に過ごせるかは、ホテルライクのような綺麗な整頓された場所にすることが
大切のようで、会社を磨き上げて綺麗にすること。そしてそこを家だと思うこと。
もう自宅と同じくらいに磨き上げなければそういう気持ちにはなりません。
ただ収納がない場合は大変です。ですがすべてホテルライクへ変える事は
残業のストレスを軽減させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/09 15:33

深呼吸してみましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/09 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!