dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

負債のある会社についての疑問ですが、負債額が数十億あるのに、新規事業をやって、それが当たって、挽回したようなことをテレビにでてくる社長の話しで、聞いたことがありますが、ここに疑問で、負債があるのに、新規事業の為に、銀行は、お金をかしてくれるのですか? 又は、その事業に見込みでもあり、借金の額を返せるだけの事業なのでしょうか。

A 回答 (6件)

負債とは将来現金で払う債務のことですが、一般的に債務(負債)のない会社なんてありません。

 例えば、その会社が売る商品をつけで仕入れ先から購入すれば、その代金が負債になりますが、その商品が売れ筋のものなら、すぐに売れて、負債の返済もできるし、利益も得ることができます。 ようするに、その負債の内容が如何なるものか(すなわち不良債務なのか優良債務なのか)次第です。
    • good
    • 0

新事業を始めるのにはそんなにお金が掛からないものです。



事業を維持管理や閉鎖する時はお金がいりますが、事業を始める時は銀行から借りなくてもできることから始めればいいでしょう。

その後は社長の運次第で当たっただけです。
    • good
    • 0

負債があるのに、新規事業の為に、銀行は、


お金をかしてくれるのですか? 
  ↑
新規事業をやるときは、銀行に相談してから
やります。

銀行の了解を得てからやるのが普通です。

銀行も、これなら儲かりそうだ、という
ことでgoサインを出すわけです。

銀行に内緒でやる、なんてことになったら
銀行に対する背信行為になります。
    • good
    • 0

負債が数十億あるけど、資産も数十億はある。

まあ、トータルでみたらマイナスになるが・・。
という場合、お金を貸した側は、その新事業が成功すれば、すでに貸した金も戻ってくる位置づけになるし、新たに貸した金からも利子が取れるわけです。
お金を貸した側からしたら「倒産されると困る」ってこともあるでしょうから、十分ありの話でしょうね。
    • good
    • 0

事業資金が銀行融資とは


限りませんよね
    • good
    • 1

総資産がどれだけあるかにも寄るでしょうね。

債務超過になっていなければ銀行は貸すかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!