dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

流動資産があって、流動負債が0の場合、流動比率はどうなるのでしょうか?無借金でも0ということはないのでしょうか?分母(流動負債)が0になるので疑問に感じました。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

流動比率を出すのは財務の安全性を評価するためです。

一般的には200%以上が望ましいとされていますが・・・。
そういう目的をもった経営指標ですから、分母がゼロの場合は、指標を出すまでも無く「安全」だということになります。
つまり流動比率を出す必要が無いということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 10:17

流動負債が0って...



仕入れはすべて現金で、
従業員から源泉徴収もせず、
税金もすべて前納??

「負債」って借入金だけじゃないことは、
理解されていますよね?

この回答への補足

仕入れはすべて現金で、従業員はいません。税金も負債に入るとは知りませんでした。

補足日時:2005/08/21 10:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!