
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
引きずり出しの釣りは太いラインが必要 最低100mは欲しい(ライントラブルも有るので)
中古ショップでラインキャパの大きいのを買うのがベスト。
飛距離はあまり必要無いのでパワーのあるのを買おう。
20年以上前に私も雷魚+アシ際+水草 用にアブの5500Cを買った
peなら中古で4601シリーズもイイかもね。

No.1
- 回答日時:
単純計算では、ラインの太さと糸巻き量は反比例します。
例えば、PE2号が150m巻けるとしたら、
PE5号なら1/2.5なので、60mとなりますね。
ただPE5号となると、長さ云々以前に、
私の知識では、バスと言うより雷魚のタックルですね(^^;)
バス狙いなら、大物狙いでもPE2号あれば充分。
太くても3号までだと思いますが、
それでは不安ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/06/06 21:56
回答ありがとうございます!水草の上を這わすのをやってみたいので調べたらpe4~6号とあったので5号でやろうと思っていたので質問させていただきました┏●
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
ABUアンバサダー
-
PEラインへのマジックインク
-
PEラインにマーカーする方法...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
スロージギングに使うリールに...
-
空の軌跡FCのクオーツについて
-
イラスト描いたんですけど、顎...
-
偶数段の左上2目1度
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PEラインと力糸について
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
リール下巻きについて
-
PROCASTER-S 153iについて
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
PEラインの飛距離
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
PEラインにマーカーする方法...
-
インターラインのロッドってこ...
-
スカートの裏地について
-
キャスティングと糸ふけについて
-
スピニングリールの下巻きについて
-
投げ釣りでの、ロッドの握り方(...
-
PE2号150mのスプールに1.5号な...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
Tシャツのリメイクに失敗。。。
-
スロージギングに使うリールに...
-
PEラインのおすすめ(投げ釣り)...
-
イラスト描いたんですけど、顎...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
スパイダーワイヤーの商品の違...
-
PEラインへのマジックインク
-
テンカラについて
おすすめ情報