
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もともと日本語に肘の裏、膝の裏を表す言葉は無いようです。
医学用語ではそれぞれ "popliteal fossa" "cubital fossa" の訳として肘窩(ちゅうか)・膝窩(しっか)が使われますが、おそらく造語であると思います。
No.4
- 回答日時:
では医学の専門教育を受けた者から・・・
これまでの回答にあったのでほぼよろしいのですが
それぞれ、肘の「内側」「外側」で正解です。ただし「ないそく」「がいそく」と読みます。(膝の場合も同様)
No.2
- 回答日時:
貴方の質問を見てエンカルタ百科事典で調べて見ました。
筋肉骨格の写真はありましたが
特に外、内の区別は無く全体を肘として扱っていました。
私は普段区別する必要の有る時は肘の内側と言っています。
膝も同じようです。
参考になりますかどうですか?
でもいろいろなことに疑問を持つのは良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) トレーニーの皆さん教えてください。YouTubeのダンベルで前腕トレをしたんですけど前腕の外側?なん 1 2023/04/29 15:29
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- その他(病気・怪我・症状) 娘が、右手の人差し指の第一関節がジンジン痛むようです。 そして、たまにその痛みが腕の内側(手首と肘の 3 2022/10/07 21:36
- 神経の病気 腕や手がだるくなりがちなんですけど理由とか病名ってあるんでしょうか? 定期的にだるくなって特に肘から 1 2023/05/25 21:40
- その他(病気・怪我・症状) 肘を思いきり曲げると痛いのですが原因はなんなのでしょうか?バドミントンをしている時などに起こり、肘を 2 2022/06/15 23:58
- 皮膚の病気・アレルギー 一週間前くらいから腕の内側?丁度肘の内側が痒くて、こんなものができてました。これは何かわかる方います 1 2022/07/12 11:01
- 神経の病気 入浴中に手のひらが痺れるような感覚になります。 ビリビリというより感覚が無くなったような。 今日は肘 2 2023/03/27 22:09
- バレーボール 肘の痛みについてです。 私は高校でバレー部に入っているのですがサーブを打った瞬間肘に痛みが来ました。 2 2023/04/21 02:17
- マッサージ・整体 股関節の引っかかる感じについて教えてください。 足を伸ばして床に座り、左足を曲げ、太ももが胸につくよ 1 2022/05/31 20:21
- その他(病気・怪我・症状) 肘あたりの痙攣について 腕を曲げる時に肘の少し上の外側(上腕三頭筋)?辺りが強く脈打つような症状があ 1 2023/08/12 08:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報