dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロール時のきれいな腕の動かし方を教えてください。
聞いたところによると、ひじをあげ、小指から水面にだし、親指から水面に入る。
これでいいのでしょうか?
イマイチよくわかりません。

どなたか、クロールの腕の動き教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

> 聞いたところによると、ひじをあげ、小指から水面にだし、親指から水面に入る。


これはリカバリー動作(水の上での腕の動き)の説明ですが
乱暴なことを言えば、余計な水の抵抗にならなければ
リカバリーはどうでもイイのです。
肘を上げることの目的は2つあって
ひとつは肩の位置を高く保ちやすいようにすること。
肩は水中では大きな抵抗になりやすいですから
リカバリー時には出来るだけ水上に出しちゃった方がイイわけです。
それだけならば腕全体を高く上げてもいいのですが
腕全体を上げようとすると腕に無駄な力が入っちゃう人が多いんですね。
疲れちゃうから無駄な力はなるべくかけたくないですし
さらに良くないのは腕をグルングルン回して泳ぐと
ローリング軸(体の軸)がブレちゃう人が出てくるんですよ。
クロールでローリング軸がブレちゃうのは致命傷です。
なので「腕を高く上げる」ではなく「肘を高く上げる」が
一般的な教え方になります。
ただし、本来リカバリー動作での抵抗を最小限に抑える肩の位置は
人それぞれです(肩の柔らかさなどによる)。
肩を大きく使うことが大事であって
(肩の堅い人は無理して肘を上げる必要はない)
肘を上げればイイということではないので気をつけて下さい。

> 親指から水面に入る。
これも手の平が水中に入るときに
一番水の抵抗がないカタチになりやすいということです。
小指を下に向けて、空手チョップのように入水すると
水をバシャッと跳ねそうでしょう?
水が跳ねるというのは抵抗になっている証拠ですから。
親指を下に向けると、肘の位置が高くなるので
指先が鋭角的にスッと水中に入りやすくなります。

> 小指から水面にだし
これは、手の出し方の問題というよりは
最後まで手をしっかり掻いてから(プッシュしてから)
リカバリーに入ると自然にそうなりますんで
大切なのはきちんとプッシュすることです。

先に「リカバリーはどうでもイイのです。」と書きましたが
大事なのは水中での肩~腕の使い方なんです。
肩を大きく使うというのは少々分かりにくいかも知れませんが
例えば、自分が泳ぐ先にテニスボールが浮いていると考えてみて下さい。
このボールをなるべく速く捕ろうとしたら
肩から腕をグッと前に出して手を伸ばしますよね。
水をキャッチする動作はコレに近い感覚があります。
つまり肩から腕を前に出して、なるべく遠くの水を捕まえ
自分の胸の下に送りこむ。
胸の下に送りこむ、というのは
例えば前方にある扉を開けるように肘を引くのではなく
逆に肘の位置を高く保って
肘先で捕まえた前方の水をへそに向って押し出す感じです。

そろそろ言葉で伝えるのが難しくなってきました。
こちらのサイトが参考になると思います。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1kn20/h1cr3 …
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1kn20/IPA-2 …
http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu02-02. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速試したのですが、息継ぎが変に・・・。
これからもチョクチョク行ってキレイなフォームを習得したいと思います。

お礼日時:2006/09/24 12:13

下記のサイトなんかは比較的わかりやすいかも・・・。


しかも動画付きです。

http://www.fitweb.or.jp/~hamachan/free/free.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速プールに行って実行してきました。
いや~、なかなか難しい。
どうしても力が入ってしまいます。

お礼日時:2006/09/24 12:11

そうして、水の中ではS字を描いてく、だったかな、


教えてもらったのは、
後は、肩の関節を柔らかくする事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
肩の関節ってどうやったら柔らかくなるのでしょうか?

お礼日時:2006/09/24 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!