電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弓道についての質問です。
私は上に肘が上がる猿腕で内転が入りません。結果引き分けや会で押し手が負けてしまいます。
それから今困っているのは引き分けです。
肩甲骨を使え、とかいろいろ言われるのですが、肩甲骨だけ寄せても肘などが付いてこないので引き分けがとても辛いです。また引きが小さくなります。あと、引き分けで押し手より勝手が早くなります。押し手を早くしようと思うと力が入ってしまいます。均等に引くことを心がけてもやはり押し手が勝手に比べ高い位置にあります。
どうすれば治りますか?
また内転を入れるコツがあれば教えてください。普通の時は回転させれば入るのですが、力がかかったりすると抜ける、または入らないです。大三で入れようとしても全然入りません。

A 回答 (2件)

引き分けの際、肩甲骨を寄せるというのは確かに大事ですが、感覚的に難しいという人もいますよね。


そういう場合は、勝手側は肘で引くイメージのほうがいいと思います。
押手側は、親指で弓を外側に押し広げるイメージかな? そうすると内転が入りやすくなるんじないでしょうか。
曖昧な感じで上手く伝わらないかもしれませんが、経験者として参考までに。
    • good
    • 1

指導者の方に相談しながら取り組むしかないです。


猿腕の場合、肘に力がはいちゃうようですね 

同じ猿腕方に指導してもらうとか
普段から何か棒を弓に見立てて引いたイメージではなく
押すイメージで手の内を作る練習とかしたり

そのうち美しく引けるようになります。

がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!