重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、中3で野球をやっているんですが、どんなトレーニングをしたらいいのでしょうか。(4月に始めたばかりです)

A 回答 (2件)

下の方も言っているように、まず練習に耐えられるスタミナ、筋力、柔軟性、を付ける事を優先して下さい。



まだ、バッティングは形が出来ていないと思いますので、基本を覚えてください。バッティングは最終的には手首ですので、個人的には、手首の強さと柔軟性を付ける事をお勧めします。

肩や肘には特に注意です。肘をしっかり上げて、綺麗な縦回転をかけるように、耳を摺るくらいに上から体全体で投げるようにして、そして、最後まで上体を倒して下さい。この時、振った腕を無理に戻そうとしないで下さい。経験上、肩の後ろ側の筋肉を痛めやすいです。
また、横から投げたりすると、肩や肘に負担が大きいし、また変に捻る可能性があります。今はまだボールは7割・8割の力で投げる事をお勧めします。シャドウならある程度力を入れても良いと思いますが。

どこか体に違和感があったら無理しない事です。
筋肉痛なら多少の無理も出来ますが、腱や靭帯だけは痛めると完全には元に戻らないと思って下さい。ですので、監督なりに少し大げさに言って、その部分を休ませる事も必要だと思います。
自分の経験ですが、腱が伸びきった状態で筋肉に力を入れるとどうも痛めやすいようです。それから柔軟も無理をすると腱や靭帯を痛めます。少し痛いぐらいで徐々に柔らかくして下さい。

もう一つ言うと、体の硬さは少ない動き、少ない筋肉量で強い力を生む事も事実ですが、怪我のリスクが大きくなります。ですので、個人的には筋力・筋肉量UPで補った方が良いと思います。
ちなみに、これは自分の経験から言いましたが、あくまで個人的な意見だと言う事をお忘れなく。
少しでも参考になれれば幸いです。

では、甲子園を目指して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しずつ頑張ります。

お礼日時:2010/08/13 20:58

走り込みですね!!  下半身がしっかりしていると全てにレベルUPが望めますよ^^



あとはストレッチ・素振りですね!  

怪我をしない体作りをして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします!

お礼日時:2010/08/10 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!