
最近、6ヵ月の息子がチャイルドシートに乗せると必ずウンチして漏れちゃいます。着替えは持って外出はするものの、服も貫通してチャイルドシートまで汚してしまうので家に帰って着替えて、チャイルドシート掃除して出掛け直す事もしょっちゅうです。
オムツは今パンツタイプのMサイズです。とりあえずメリーズ、パンパース、ウンチポケットのムーニー試しましたが全て駄目でした(。>д<)
週末1泊2日で旅行に行く予定なんですが、ただただウンチが漏れないか心配です。一応チャイルドシートに敷くカバーを付けて行く予定なんですが、出先で汚れてしまってもすぐ洗ったりも出来ないですし…。せっかくの旅行なのに、ウンチが漏れないか考えると憂鬱です(。>д<)
漏れてしまうのはサイズが問題でしょうか?ちなみに、背中漏れの時もあるし、横漏れの時もあります。
何か良い方法ないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちは3人子供がいますが、
3人ともチャイルドシートでする子でした。
そして、3人とも漏れました( TДT)
オムツをワンサイズ大きいのと重ねて二重穿きにしたり、いろんなメーカー使ってみたり、試しましたが、漏れるものは漏れるようで、
諦めました。
カバーだと洗ったりできないので、遠出なら、使い捨てのオムツ替えシートをお尻に敷くのはどうでしょうか?
うちは遠出の時そうしてました。
お尻のあたりにはオムツと肌着以外付けず、使い捨てのオムツ替えシートを敷いて、被害を最小限にしてました。
肌着も汚れたままでは臭いがヤバイので、液体選択洗剤を小さい容器に入れて持っていき、宿泊先で手洗いして乾かして持ち帰りました。
ご回答ありがとうございます!!
3人とも漏れちゃったんですね(。>д<)うちは上の子はチャイルドシートで漏れたことはなかったんですよ。やっぱりオムツのメーカー変えても漏れる時は漏れちゃうんですね…。
使い捨てのオムツシート、汚れたらすぐ捨てれるの良いですね!!
チャイルドシート乗せてると、背中部分とかが暑いみたいで汗かいちゃってて…なので旅行の時は保冷剤入れれるカバーを購入して付けようと思ってたんですが、確かにそのカバーも汚れちゃうと洗うしか方法がないので、使い捨てのシートの方が良いですね(。>д<)その場合、背中部分に保冷剤当ててオムツシート敷いて乗せる感じでしょうか?
洗剤は持って行くつもりです(*^^*)服が汚れてもすぐ洗剤つけて手洗いできますし、宿泊先のホテルにコインランドリーもあるみたいなので。
No.5
- 回答日時:
お腹を縮める丸い体勢になると、うんち出ちゃうんですよね。
バンボに座らせるとすぐうんちします。そして漏れます。
チャイルドシートが少し丸く屈んじゃう作りなのかな?
とはいえ、チャイルドシートは背中の部分で衝撃を和らげるようになってるので、事故のことを考えると背もたれは立ててる方が安全だそうです。
よく低月齢だとねんねの体勢のチャイルドシートありますが、背もたれがきちんと立ってるものに座らせる方が安全だそうですよ。
ご回答ありがとうございます!!
ランジェリーソープ知らなかったです!!ウンチ汚れって、洗剤に浸けおきして手洗いして洗濯機で洗っても薄っすら残ったりしてて…なかなか落ちなくてストレスでした(。>д<)さっそく買ってきて使ってみたいと思います(*^^*)
やっぱり座った時が一番漏れやすいですよね。チャイルドシートはベットタイプになるアップリカのフラディアシリーズ使っています。新生児の時はベット型で使っていましたが、最近は体勢を立てて使ってたんですがまだちょっと角度が丸かったかもしれないですね。
チャイルドシートの角度ももう少し調整してウンチ漏れ対策してみます!!
No.4
- 回答日時:
うんち漏れについてはみなさん回答してるので、別のことを。
うんち漏れには、サラサラティーの経血おりもの用のランジェリーソープが絶対いいです!うんちだけじゃなく、吐き戻しの汚れも一発で取れますよ。
ご存知でしたらすみません。
No.3
- 回答日時:
シートカバーって案外高いんですよね。
お友達は ワンちゃんのシートを敷いていましたよ。
使い捨てできるし ワイドサイズのものを敷いて対応していました。
使う前のものは綺麗ですもん。
人に言わなきゃ わかんないでしょって笑ってました。
その子は車酔いでゲボらしいですが・・・
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですよね、チャイルドシートのカバーってメーカー専用の物とかもあってけっこう値段しちゃうんですよね( ; ゚Д゚)なので買うの迷ってたんですが、まぁ旅行もあるし夫婦二人の実家に帰省する際も2時間程度車移動なので、夏場保冷剤入れれるシートあっても良いかなぁ~と思ってました。
ワンちゃんシートは大きさが種類あるんですね。確かにワンちゃん用なのか赤ちゃん用なのかなんて言わなきゃ分かんないし、機能性が同じなら問題ないですね。
オムツシート見てみて、サイズが小さそうであればワンちゃんの大きいサイズもみてみようと思います(*^^*)
No.2
- 回答日時:
保冷剤入れられるカバー使っても良いと思います。
万が一、使い捨てのオムツ替えシートがずれて漏れてしまっても、カバーが保険になります。
旅先でチャイルドシート本体を洗うのはかなりのストレスになりますからね。
カバーを使わない場合は、
保冷剤をガーゼや薄いタオルで包んで背中の下に置いてあげると良いと思います。
やっぱり夏場の車移動は保冷剤必要ですよね…( ; ゚Д゚)
そうなんです、乗せる度に毎回チャイルドシート洗うのがストレスで(。>д<)
保冷剤当てて、ウンチ漏れはオムツシートで防いでみます!!
ご回答ありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VW POLOに付けるチャイルドシート
-
レゴブロック、赤バケツと青バ...
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
新生児の肌の色
-
赤ちゃんの秋、冬の服装につい...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
お散歩のタイミングについて
-
肌着について。厚めのTシャツが...
-
ミラクル・ブランケットの卒業...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
1歳 初冬から真冬の服装について
-
友人が出産しました。もらって...
-
セパレート(上下が分かれてい...
-
生後6日目です。 昨日沐浴して...
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
日本人の赤ちゃんと白人の赤ち...
-
銀スプーン
-
洗濯について
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャイルドシートがきつくなっ...
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
チャイルドシートうんち漏れ
-
ベビー&チャイルドシートにつ...
-
3歳児、ジュニアシートすり抜け...
-
HONDAのFitに乗ってる方、チャ...
-
取り外しやすいチャイルドシート
-
レーマー、マキシコシ、タカタ...
-
ジュニアシートはお子様が何セ...
-
チャイルドシートの説明書が見たい
-
チャイルドシート
-
ベビーシート・・二人目を考え...
-
takata04-comfyN(チャイルドシ...
-
暑い日は、肌着を着る派?着な...
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
肌着について。厚めのTシャツが...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
お散歩のタイミングについて
おすすめ情報