アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説のあらすじに三点リーダー(……)は大丈夫ですか?

小説のあらすじに何かを間ができるものがほしいのですが、ダッシュ(──)は駄目だと教わったので、であるならば三点リーダー(……)は大丈夫なのかなと思い質問しました。

御存知方、どうかお教え下さい。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    第18回角川ビーンズ小説大賞へ応募するため質問させて頂きました。

     もしダッシュとリーダーが不向きであるならば、不向きではない?ダッシュやリーダーの代理的なものはございますでしょうか? 
     やはり改行とかが適切でしょうか?

     又、あらすじに『!』や『?』などの応用してもよろしいのでしょうか? この件に関してが大得意なお方様、どうか無知なわたくしに知恵をお与えてくださいませ。

      補足日時:2018/06/15 18:02

A 回答 (6件)

あなたは、あらすじ、を理解していますか?



その小説の内容を簡単に説明する事をあらすじといいます。

・・・・が・・して・・・・な小説です

と書いてあったら、だれがそれを見て面白そう、読んでみようか?と思いますか?
    • good
    • 2

No.3の者です。



新人賞へ応募するなら「!」「?」は絶対にダメです。
No.4の方もおっしゃっていますが、賞のあらすじとは、物語の構成内容を端的に具体的に審査員へ伝えるためにあります。
しかも審査員によっては、小説本文とあらすじを見比べつつ読む人もいるそうです。(情報源は忘れました)
賞の応募者にはまだ文章力がいまいちな人も多いので、物語理解の助けになるのでしょう。
なので、「だがその時、男は稲妻のような衝撃に襲われ、脳裏に一人の女が浮かんだ! その女とは――!?」なんて長ったらしく、曖昧なものは審査員にとっては迷惑そのものになります。
この場合は「男は優子という女を思い出した」くらいにすべきです。
いっそのこと、プロットを書くくらいのつもりになりましょう。
    • good
    • 2

そういう小説賞に応募したことのある人間として助言します。



使わない方がいいです。そんなどうでもいいことに文字数を使うなら、少しでも物語の具体的な内容を伝える言葉を入れましょう。

小説の賞におけるあらすじは、400字以内とかそういう制限の中で、物語の要点を伝えないといけない所です。あらすじは、編集者がそれを読んで物語の出来を判定する所です。編集者は何百、何千と物語を読んできているプロです。。そんな人に「この物語は良い!」と思わせるのに重要なのは、物語の構成です。構成とは「どういう主人公が、どうなって、何をして、最後にどうなる」という、物語の設計図です。編集者というプロには、微妙なニュアンスは通用しません。

だっしゅや三点リーダーを使わないと間が持たないということは、あなたの物語に展開や波乱が足りないということです。もっと読者をハラハラさせる要素を足しましょう。
    • good
    • 1

ネットや同人活動での小説であれば「……」も「――」も自由に使って大丈夫です。



ただ、もしその小説が新人賞などに送るものだと、イマイチかもです。
「……」も「――」も演出的要素が強いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応募する前にほんとうに質問してよかったです! 新人賞に応募するためのあらすじでして、不安だったのです。
では、新人賞にも大丈夫なダッシュやリーダーの代理的なものはございますでしょうか? やはり改行とかが適切でしょうか?

お礼日時:2018/06/15 17:52

> ダッシュ(──)は駄目だと教わったので、



自分は駄目だとは思わないけど、教えてくれた人に駄目な理由は確認したんでしょうか?


> 小説のあらすじに三点リーダー(……)は大丈夫ですか?

ダッシュと同じく大丈夫だと思うけど、そのダッシュが駄目だって言うなら、何とも言えない。
    • good
    • 0

ご自由にどうぞ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!