プロが教えるわが家の防犯対策術!

初心者ですが、定跡や戦法を覚えても相手がその動きをしなければ意味ないと思っています、そこで質問。そんなこと思っていてもつべこべ言わず、定跡や戦法を覚えろ!覚えた頃にはレベルアップしてる。そんな感じですか?

A 回答 (4件)

そうかもしれないけれど、時間がかかると思います。


序盤は、プロでも結論が出せないほど、難解なのです。
その難解な序盤(定跡)の研究から始めるより、中盤特に終盤の勉強から始める方がアマチュアには手っ取り早く強くなれて良いと思います。
その具体的方法としては、次の一手、詰将棋の勉強などがあります。
次の一手は解説をよく読み、詰将棋では詰んだ、詰まないで、一喜一憂するのではなく、
何故解答のような手順が正解となるのか、解答に書かれていない手順も良く読み込み把握することで、その問題のエッセンスを吸収できることになります。
また、NHK杯などのTV将棋などでプロの中終盤を見学して、でてきた「手筋」を吸収、実戦でも使えそうな場面に試してみるという事で上達につながるのではないかと思います。

かくいう私も、小学校で将棋を始め、言われるままに定跡を覚えたがいまいち強くなれず、少し将棋から離れて、高校で大会出場のために、突貫工事的に将棋の勉強を上記のような方法で再開しました。
高校で行った中終盤力に重点を置いた勉強で、あっという間に2段になれました。

アマチュアなんだから序盤研究は詰将棋などである程度「読みの力」をつけてから、
初心者が、どうしても定跡の研究をしたいのなら中終盤勉強と同時並行で というのが個人的には良いと思っています。
参考まで^-^
    • good
    • 0

覚えるんじゃなく理解するんてすよ。

    • good
    • 0

定跡や戦法も学ばずに我流で指すと、自分がどう指せば良いかだけでなく、相手が何を


しようとしているかすら分からずに、思考錯誤するだけで上達は見込めません。
格闘技やテニス・卓球等の対人スポーツも同じですが、自分の技や戦法が一方的に通用
する事はありません。
しかし、色々な技や戦法の知識があれば、相手が何をしようとしているかを、把握して
それに対応させる事が可能です。
自分が覚えた定跡・戦法以外の手を指されると、対応できないのは、自分の勉強が不足
しているだけです。
少なくとも、複数の定跡や戦法を覚えて、選択肢を増やしたり、致命的な事態を避ける
事ができる程度の知識は必要です。
もちろん定跡や戦法は序盤における、効率的な攻防をする為のものなので、中盤・終盤
での棋力を上げる為には、手筋や詰将棋等の勉強を平行してする必要が有ります。
    • good
    • 0

定跡は、相手がそれ以外の手を指すとこちらが有利になるものです。


ある一定のところまでは、定跡通りだと形勢が悪くなることはありません。

ただ、このことがホントにそうなのかを検証しなければなりません。
それができなければ、相手が定跡を外したとしてもこちらが有利になるとは限りません。

検証できる力量があって始めて定跡を使いこなすことができます。

「覚えた頃にはレベルアップしてる」ではなくて「レベルアップすれば覚えられる」ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!