dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オウムの爪切り、どうされていらっしゃいますか?
何度か試みましたが、大変な抵抗で嫌というくらいら噛み付かれて(笑)こちらの手が流血です。
本人にとって怖い経験になってしまうと、学習してしまいそうなので、できれば、ご機嫌なまま楽しく爪切りをしてあげたいのですが、良いお知恵がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

参考にならない答えでスミマセンが、うちでは爪切りは獣医さんでやってもらっています。

すんなりやらせてもらうには、よっぽど時間をかけて足や爪に触っても嫌がらないように慣らすところからやらねばならないと思います。

そういうことをせずに切ろうとすれば怖い嫌な経験ですから、最悪飼い主が嫌われてしまいます。

それが嫌なので、獣医さんに悪役になってもらって、切ってもらってます。

爪が伸びないという、紙ヤスリが巻かれたようなとまり木もありますが、足の裏に傷がつくことがあるようです。
うちでも使ったことがありますが、とまってくれず、効果はありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。獣医さん!
その手がありましたね。急に気が楽になりました。
鳥はデリケートでいろいろ記憶しているので、爪はきれても「ひどい目にあった」ととらえて、また一から信頼関係を結ぶのは、これまた大変だな、と悩んでいました。動物は可愛いけれど正直ですね。またその正直なところが魅力です。
親切なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2018/06/18 20:52

二人は必要です。


切る人は顔を見られない様に。
出来れば、抑え役の人に袋を被してもらって見えない様にします。
パーチの止まり木などを使って、なるべく爪が伸びない様にした方が良いです。
不安なら獣医さんにお願いしたらやってくれますよ^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!袋をかぶるしかないですよね。でも、ますます本人にとったら恐怖でしょうね(笑)
悩ましいです。獣医さんをさがします。

お礼日時:2018/06/27 16:06

私は、爪切りは買ったショップに連れて行ってます。

¥1080で爪切りと羽根の手入れをしてもらってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

羽根の手入れ…初めて知りました。
ご回答くださりどうもありがとうございます!

お礼日時:2018/06/20 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!