
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしずっと起きているならば私も本を持ち込んで読んでいくか(10時間ならば文庫2~3冊は軽く読めます。
で現地の日本語に飢えている友人にあげます)または空港でパズルの雑誌とかを買って頭の体操をしたりしてみています。下の会社の出しているパズルの雑誌はいろんな種類のパズルが入っているのでお勧めです。
参考URL:http://www.nikoli.co.jp/index.htm
こんばんは
あげたいですが(荷物軽くなるし)
あげるのいいですが友達は外人しかいないので
字よめませーーん(・_・、)
パズルか、本ですね。
アドバイスありがとうございました
No.8
- 回答日時:
1.
ガイドブック・地図を読み眺めまくる。
それがなくても大丈夫なくらい行動できるほど頭に地理を叩き込み、
出発前に行った机上旅行をもう一度する。
すると現地に着いてから行動が楽です♪
2.
悩み事・考え事をじっくり深く考えます。
日常に追われていると、一から物事を考え直す機会がなかなかないのでいいですよ。
3.
復路の場合ですが、旅日記を書きまくる。
4.
手紙を書く。
こんばんは
手紙なかなかいいですね。
向こうから手がみは送るつもりです。
でもあれですね、現地のポストカードで送りたいので
下書きになりますが。
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
映画・音楽・寝る以外で・・・>
昔、未だエコノミー席にゲームが付いてなかった頃に1回だけやったのですが・・ご参考までに・・
*折り紙の本があるのご存じですか?それと折り紙を持ち込んで、1ページ目から順全部作った事あります。段々難しくなるので、試行錯誤してると結構時間がかかりますし、達成感もありましたよ、疲れたけど・・(笑)
機内の近い席の子供にあげたりして喜んでもらいました。外人さんも物珍しそうに話しかけて来てくれたり、結構楽しかったです。
この質問見て、あ~こんな事やってたなぁ~って懐かしく思いました。
今はもっぱら、すきっ腹で搭乗して赤ワインをグッと飲んで、爆睡してますが、また折り紙やろうって思いました。ありがとうございました。
こんばんは
折り紙いいですねー。折り紙も結構めだちますね。
ロジックやってた時、ジロジロみられましたが(日本人に)ものめずらしくなかったので、声はかかりませんでした。
今度はどうなのかわかりませんが、隣が外人さんで英語で話せたらいいなって思ってます。前回は友達と2でしたが、今回は1人で旅立つので、ドキドキもんですけど。
回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
やっぱり一番は
到着地の時間に合わせて寝る・・・ですが
それ以外の回答を・・・ですね。
私が最近していることは
コミック本を読むことです。
おいしんぼとかゴルゴ13のような
コミック本が
小学館から200円台で
発売されています。
紙の質を落としているので
とても軽いんです。
これを数冊、機内に持ち込んで
眠くなるまで読んでいます。
で、読み終わったら
現地で・・・してしまいます。
おいしんぼを読むと
食欲という本能が刺激されて
「外国に着いたら、おいしいもの食べるぞー」と
気分が高まっていいかも・・・。
キャセイパシフィックのように
エコノミーでもゲームができるキャリアーのときは
気分転換にやったりします。
目が疲れるけれど・・・。
こんばんは
ゲームついてますよ。テトリスみたいなものぐらいしか
前はやりませんでした。
本が1番ですね。
おししんぼとか、料理の本見てると食べたくなりますね。
機内食まずかったです。おいしかったのはジュースとパンぐらいでした。機内食は1、5割しか食べれません。現地でも食べ物には99パーセント期待できません。
どこに行っても母国日本は最高ですが。
アドバイスありがとうございました
No.2
- 回答日時:
過去に同じ質問をしたので参考にしてください。
私は結局、機内食と睡眠の繰り返しでした…。
あとはミニ英会話のような本を読んだりしてましたよ♪
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=911258
こんばんは
見ました見ました。
やはり睡眠おおいですね。
ゲームや本ですね。ただ荷物にしたくないですが、
アドバンスだと小さくていいかも。
もうすぐDSでるし(~_~;)
本が無難ですね
アドバイスありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 2日前の中国の飛行機事故のニュースを見て飛行機に乗る事が怖くなってしまいました。 留学を10日後に控 8 2022/03/23 04:59
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- 飛行機・空港 飛行機について この度、カンボジアに旅行に行くことになりました。 私は飛行機が苦手です。毎回、2日前 11 2023/08/01 20:40
- 東海 静岡県の浜松付近に住んでる人は浜松基地の飛行機とか何か色々と飛んでるんですけどあれは毎日ずっと飛んで 5 2022/03/23 12:35
- その他(社会・学校・職場) 俺は、終了? 東海道新幹線に飛び込み間近? 2 2022/09/05 20:24
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 九州・沖縄 長崎観光について 4 2022/11/29 16:01
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 邦画 飛行機の乗客ほぼ全員が注射器で心臓を刺されて死んでいる映画の名前はなんですか?何人かは生き残って飛行 1 2023/06/01 02:58
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
87歳は10時間飛行機に乗れるか!?
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
ユナイデット航空マイレージプ...
-
日本でカナダからヨーロッパ行...
-
欧州便の窓側座席について
-
フットレストが邪魔で。
-
ローマ→パリ→日本帰国時の免税...
-
ベルリン出張
-
置配ロッカーについて
-
大阪→東京行き(東海道新幹線)...
-
イタリア入国のサプリメント持込み
-
北欧・秋の気候と服装について
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
飛行機の自己乗り継ぎ便について
-
アテネ空港に夜中に着きます。...
-
エールフランスのパリ行き機内...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
アリタリア航空のマイルをANAに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
87歳は10時間飛行機に乗れるか!?
-
飛行機に乗ると、お腹にガスが...
-
リコンファームが不要になった...
-
客室乗務員の大便をする場所に...
-
飛行機が飛ぶルートを前もって...
-
長時間のフライトで体になるべ...
-
機内の中の過ごし方(約13時間)
-
航空会社のサービスについて。...
-
フィンランド航空でヨーロッパ...
-
目的地まで10時間以上かかる...
-
機内での過ごしかた
-
長時間飛行の機内ではどのよう...
-
欧州→日本 の方が、日本→米国...
-
フライト中の過ごし方
-
ハワイアン航空は、飛行機内でw...
-
飛行機での快適な過ごし方を教...
-
エコノミー症候群予防のハイソ...
-
機内での安眠
-
長時間フライト,足のむくみ
-
海外へスーツケースに納豆を入...
おすすめ情報