電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運転免許は取っておいた方が良いのか?
関西在住の22歳専門学生です。
年下の子、同い年の子は免許を取ってる子が多く自分も取った方が良いのかと思いますが両親に昔から反対されておりお金は出してくれません。
実際うちは車を小学生の頃に手放していますが都会住みなので不便した事はありません。
卒後は都内に就職する予定ですが、勤めるのが病院の為運転は関係無いです。
取らなくても良いのか、取っておいた方が良いのか…迷います。

A 回答 (19件中1~10件)

昔聞いた話し。

ご夫婦でアメリカ駐在になりました、奥様が妊娠し陣痛状態になったのですがご主人は全く運転ができず、遠くの病院まで高速道路を休み休み奥様が運転して出産しました。ご主人は帰国後真っ先に運転免許を取ったそうです。うちでも次男はアメリカ生まれ、私が家内を10キロ以上離れた病院へ運び、到着後3時間で出産しました、いやー運転免許がないと地獄だった。
    • good
    • 0

女性だったら取っておいた方が子育てするには何かと便利でしょうね。


小さい子供を連れての買い物、学校に上がったら塾の送り迎えなど。
結婚後不便な土地に住むことになるかもしれませんし。
大都会に住んでるとわかりません、地方によっては
免許を持ってないと成人と認められないっていうぐらいの
ところもあります。
人に運転を頼むことは気をつかいます。
それに車の免許を取ると、運転手の目線からものを見ることが
出来るようになります。
費用に関しては今はそんなにかからないのでは?
    • good
    • 0

学生は金が無いから後回しにしがちですが、社会人になると、金はあるが時間が無いとう状態になります。



免許は使わないにしても、身分証明書としてなにかと提示することは多いし、友人や彼女らと遊びやデートに行きたいとなったときにレンタカーやカーシェア等で使えないなら恥ずかしい思いをします。また、取得して一年は若葉マークだし、初心者にはレンタカー屋が制限してることもあるので、早めに取った方がいいです。

逆にいい年の社会人で免許がない人はその場かぎりの生活にしか興味がないとか金を使わないような人も多いので、何かあったから、よほど適当な無計画な人なのかなあと思われてしまいますよ。
    • good
    • 0

私は免許取得をおすすめします。



運転免許の取得には、体力・運動神経・記憶力などが求められ、年老いてからなどですとものすごく厳しいものとなります。
それに、運転を仕事にしない職場や職種であっても、運転が必要とされ、運転免許必須と言った求人も多いかもしれません。
就職先が大手であれば、当初の配属が都内などであっても、転勤などもあるかもしれません。
昔のように一か所の会社のみで定年まで働くという場合は少ないと思います。
転職等をする際などにおいても、運転免許があるかどうかは大きな違いでしょう。
最悪就職先が倒産するといった、あなたの計画で転職ではないタイミングで転職を余儀なくされることもあります。
転職がスムーズに希望通りであれば良いですが、難しかったりする場合にはアルバイトなども必要となります。今ではコンビニでも配達の業務などがあります。採用時にも影響しますし、免許なしで採用されてもその業務は行えませんので、行える人との待遇の違いも出ることでしょう。

それに運転面y子があれば仕事以外にも利便性や楽しみが生まれます。
免許があれば、旅行先などでレンタカーでの移動も可能になります。
結婚出産などとなれば、生活環境も大きく変わるかもしれませんし、子供の親として求められることの中に車が運転できるなどというものが求められることも多いと思います。

社会に出てからですと、勤務先での責任や仕事などで教習所などへ行きにくいことも多々あります。
私は田舎ですので、都会に出る人も含め、基本的に大部分の人が車の免許を取得しています。取得していないのは周りと意見のことなる少数派の人や運動能力などに自信のない人などですね。それでいて運転を普段しなくても、いざと言った時には、不慣れでも慎重に運転することでどうにか便利に生活するという人もいるのです。
ある程度の範囲の免許を取得好きの人が新たな免許を取るといった場合には、免除や教習時間数の短縮もあります。そういう状況であればある程度高めの年齢でも新たな面y子取得も可能性があると思います。

周りが必要ないとか、みんな取っていないなどと同じ状況でいれば、同じ評価でしかありません。人より秀でた部分があればあるほど社会での評価は異なります。私も東京で働いていましたが、免許を持ち、車両を持っていることで、他の人だと担当しにくい業務も含めて私に振られました。ほかの人は担当替えも多く落ち着かない仕事でしたが、私の担当は他の人が担当しにくいということもあり、担当替えも少なかった記憶がありますね。それでいて、特殊扱いされることで、給与その他の待遇にも影響したものです。
就職等で必須とされたものだけの人と必須プラスアルファの人であれば、採用時には後者が選ばれることも多いことでしょう。

金銭的および時間て余裕が作れるのであれば、若いうちの方がよいと思います。
なくても困らなくてもあったほうが便利、評価される、何十年後などに楽できるという面がありますからね。
    • good
    • 0

資格の一種と捉えれば 取っておいた方が将来の為には良いのかも。


確かにね
都会暮らしなら必要は無いでしょうけど。
持っていて損は無いとは思います。
ご結婚後必要になる可能性高いですしね。
    • good
    • 0

貴方は、男性?


車の免許なら30万有ればとれますよ。
合宿なら最も安くなるし。
また何で親が反対するのかな?
また車に乗る機会がなくても持っていた方がいいとおもうよ。また社会人になってからより時間の融通のきく学生の内がいい。
原付とるつもりみたいだけど車の免許取れば原付乗れるんだよ。時間があるならバイトして取ったらどうですか?
    • good
    • 0

質問掲示板見ると「第一段階合格できません、落ち込んでいます」「仮免で3回落ちました、あきらめた方がいいんでしょうか」という40~50代の人の投稿がチラホラあります。

若いうちに取っておいたら?
1~2年はともかく、5年10年先も同じ家庭環境・住環境・職環境である保証はありません。
彼女(彼氏)が出来たり子供を授かったり転職したり親の介護など、人生各ステージのリスク対応の一環です。
    • good
    • 1

働いてから、自分で取りますか。

バイトしてお金貯めて学生のうちに取るかだね
    • good
    • 0

なくても困りません。


無理して周りに合わせて免許とる必要は無いと思いますよ。
    • good
    • 2

回答番号9です。


免許のない人に対する偏見といいますか、大抵は免許持ってないことが分かるシーンで相手に迷惑をかけるというケースがほとんどだからです。
『○○へ行きたい、車どころか免許も持っていないから送迎してくれ』みたいな(汗)
マトモな人はそういうところに行かずに何とかしますし、どうしても、となればタクシー使います。

基本的に免許を持たない、と選択する人は車が必須でないところで生活していますから・・・そんな人がなんでこんなところに?という話になります。
(地元民は免許取るか引っ越すかになるので・・・免許もとらず引っ越しもせずというなら訳アリという結論です)
文字通り場違いというわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!