dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Office365のMAC版を使っています。
文書をPDF化するには、名前をつけて保存からPDFを指定するか、プリントからPDFを指定するしかないようですが、もっと短い手順でPDF化する方法はないでしょうか。

A 回答 (3件)

だから、Macでもありますよって。


下記リンクは見ましたか?
No2の回答でも貼っていますが。

https://www.wanichan.com/office365/mac/word2016/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リボンとツールバーに新たなボタンを追加できることは知っていますが、その中のコマンドの一覧に”PDFまたはXPS形式で発行”が存在しないのです。これはMac版のOffice365を見てもらわないとわからないと思いますがMacを使っていないならしかたありません。いろいろと調べて頂きありがとうございます。

お礼日時:2018/06/29 19:20

> 1番目の方法はOffice2016ではできないようです。



Office2016でも、Office365でもできるはずですよ。Mac版でも。
では、クイックアクセスツールバーではなく、リボンのユーザ設定でおこなってください。

Windowsだと下記手順です。
リボンを右クリック、"リボンのユーザ設定"を開き、
その画面の右側、どこかのタブ(例えば"ホーム")に"新しいグループ"でグループをつくり、
その後、
そのグループに"PDFまたはXPS形式で発行"を登録してください。

登録方法は同じ画面の左側で、
"コマンドの選択"を"すべてのコマンド"にし、
”PDFまたはXPS形式で発行” を選択して作ったグループに"追加"する。
です。

Macはちょっと違うようですが、
下記を参考にしながら同じようなことをすればよいと思います。
https://www.wanichan.com/office365/mac/word2016/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Mac版にそのコマンドは入っていません。おそらくは操作を楽にしたければWindowsに乗り換えろということでしょう。Microsoftはせこい会社ですね。

お礼日時:2018/06/29 17:33

どの状態からPDF化するかにもよるので、


もう少し具体的に何に難儀しているかを書いたほうがよろしいかと思います。

多分、下記のリンクのどちらかが参考になると思うのですが。
https://www.relief.jp/docs/013956.html
https://miningoo.com/397/

1番めのリンクはファイルを開いた状態から、
2番めのリンクはファイルは開く前の状態から、
手間をかけずPDF化できるようにする方法です。
2番目は特に大量のWordなどのファイルをPDF化するのに向いてます。
なお、古いLibreOfficeは位置ずれを起こすので、
最新版を使ってください。

以上、参考になりますでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1番目の方法はOffice2016ではできないようです。
2番目の方法は私の知識では無理です。

PDFを書き出すためになぜいくつも手順を踏まなければならないのか理解に苦しみます。

お礼日時:2018/06/28 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!