dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がしたことに対して、お礼しろとか言ってる奴ってダサくないですか?
そもそも人に感謝されたくてすること自体ダサい

A 回答 (9件)

ちょっと痛いお礼をされると従順な犬のようになる

    • good
    • 0

私も正直、オプションはどうでも良いですね。

    • good
    • 0

確かに、やたらお礼文が無いことに目くじら立てる人、ちょっとみっともないです。



ここに回答するのも「自分の意思」「自分の満足」であって、誰かに強制されたものでもないでしょう。それだけで充分とまず考えるべきでしょう。

個人的には、少しでも質問者に「打開」とか「意識改革」があることが、回答側からすると回答した甲斐あったなと思えるんですが、それは必ずしも「お行儀のいいお礼文」があるから「=相手に影響力があった」ってわけではないんですよね、経験上。

実生活でも、「はいっ」「すご〜い」って返事とかリアクションだけは立派だけど、な〜んも聞いてない人っているでしょ。一方で、冷めたリアクションのようで、かなりしっかり他人の言葉を受け止めている人もいます。
私がお礼文に固執しない理由は、それと同じですね。
    • good
    • 4

まさにおっしゃる通り、当人がお礼をねだるのはよくありません。



しかし、お礼をしない方も良くありません。
そんな場合は、周りの第三者が「お礼をしなさい」と言うべきです。
    • good
    • 0

ごもっともです。


「答えてやったから礼をしろ」
強制してくるみたいで格好悪いです。
    • good
    • 2

恩着せがましいやつは確かに嫌いだな。

    • good
    • 2

いちばんダサいのがしてもらった事にお礼を言えない人間だと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

それはそれ
これはこれです

お礼日時:2018/06/29 13:21

確かにそれはダサいですね。


でもそんなこと言われて、文句垂れる奴はもっとダサいですね。
クズですわ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

俺の話じゃないけど…
これを文句と捉えられるんですね

お礼日時:2018/06/29 13:20

そうですね


私もそう思います。
いいことは見返りを求めてはいけないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね

お礼日時:2018/06/29 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!