dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には小学生時代から長い付き合いの古い友人がいます。
今では、お互いに子持ちの主婦となり、友人からママ友に昇格しました。
友人のお子さんはとても優秀なようで、よく自慢してきます。
コンクールに入賞した、検定に合格した、etc‥。

人と比べるべきではないとは思うのですが、うちの子は小1と5歳ですが、特に秀でた部分があるわけではないのです。
もちろん子供たちは可愛いですが、至って平々凡々、全てが人並みです。
実際、友人は頻繁に自慢してきますが、私が友人に子供自慢をしたことはありません。

どうでしょうか?
みなさんは、我が子のことで人に自慢出来ることってありますか?

A 回答 (4件)

他人に自慢しないこと。

    • good
    • 0

逆に私は、入賞とか合格といったことに一切興味がなかったので、そういう自慢をされても、あまりわかってあげられませんでした。



また、自分の(今は成人した)子供に関して大好きだったのは、言動が変なところなどでしたので、それを親子で体験して笑って、人に笑い話として体験談を語って笑ってもらって、自分も喜んでいたという感じですね。

で、興味の持てない話をされた際には、できるだけ「質問をする」という形で間を持たせてきたように思います。質問をして答えてもらえば、自分も少しはそれらについて知ることができて、知れば少しは興味もわきますから。

ちなみに、「秀でた部分があるわけではない」とのことですが、人間誰しも個性はありますよね。きっとお子さんたちにも何かしら独特な部分があるのではないかと思うのですが。
    • good
    • 0

他人に迷惑をかけない。

    • good
    • 0

別にありませんし、わが子の自慢ってしてはいけないんですよ。



大変失礼ですが、付き合いの古い友人のようですが親友では無さそうですね。私も小学校から中学まで一緒だった友人がいますが近年は選挙の前だけひょこっと来るような状態ですので断捨離したくて今度来たら言ってみます。

蛇足ですが孫自慢の煩い婆さんが近所に住んでいて死んだらホッとしました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!