
富士通のFMVCE785L3を新規に購入し、これまで使っていたエプソンのLP-8500に出力をしたいのですが、FMVCE785L3にはパラレルポートが無く、また、プリンター側にはUSBポートが無く接続できません。
USBプリンタアダプタケーブルというのがサンワサプライで見つけたのですが、これがWindows98用でFMVCE785L3のWindowsMeには対応していないようです。
WindwsMe対応のUSBプリンターケーブルというのはあるのでしょうか?あるいは他の手段でも構わないので出力できるようにできないでしょうか?
ちなみに、FMVCE785L3、LP-8500ともにLANポート(10BaseT)があるのでこれも使えなくは無いと思うのですが、もっとも安価かつ簡単に接続する方法を教えてください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
お久しぶりの、たびたびです。
どぉも、遅くなりまして。ウチではできなかったのですが、とりあえずマニュアル並の事を書いておきます。
プリンタ自身のLANボードの設定ができてないと、かなり操作が難しいですが、良いでしょうか?よければ書きます。
★★かなり、DOSです。相当DOSです。★★
もちろん、マニュアルや、ユーティリティがあればこんな事はしなくてすむはずです。ユーティリティが無かったら(EPSONは、標準で無いような気がした)コマンド打ち(この辺がDOSです)です。しかも、上級なコマンドで、そのコマンドが、NT以外に付属しているかわかりません。OKでしょうか?
●と言うわけで、とりあえず、今回は端末側のみ・・・。プリンタのIPは、わかっている&設定済 と仮定します。
プリンタのプロパティを開いて、とりあえずローカルプリンタで追加してください。追加されたら、プロパティを開いてください。
「ポート」タグ。
ココに、「ポートの追加」があって、押せれば、追加できるかもしれません
「ポートの追加」を押してください。
TCP/IPとか、それっぽいモノ(先日、別途ソフトか、ドライバと表現しましたが、わかりにくくてすみません。)があればそれを選んで、「新しいポート」を追加します。
※最後の方は、開けなかったので(VAIO君が)表現・表示メッセージ等が適切でないかもしれません。
なんでしょう。Me(VAIO)君がいけないのでしょうか(^^;
TCPポート追加できないんスよ~。(TT)。ボクのドライバの問題ですかね??
・・・・・と言うように、リスク高いですが良いですか??
No.8
- 回答日時:
HUBを会しています。
プリンタドライバーを入れると標準は(LP1)パラレルポートにアサインされていますが、ポートの変更ボタンを押し>ネットワークプリンタを選択すると接続されているプリンターの一覧が出るので、LP8500を選ぶだけです。
(もちろん先にLP8500の設定(IPアドレス等)を設定する必要はあります)
No.7
- 回答日時:
???
弊社ではWin-Meをネットワークに接続し、プリンター動いてます。(LP8200C・LP8700・LP86OO等)
20台近くがWIN-95・98で2台Meがあります。
エプソンの純正ドライバーをインストールして、ポートの変更するだけでしたよ。
(サーバーは入っていません、PtoPです。)
この回答への補足
ありがとうございます。
ネットワーク接続されているということですので、hub等を介して10BaseT
で接続されているということでしょうか?とすると、目的のプリンタは
どうやって認識するのでしょうか?MACアドレスを認識するのでしょうか?
質問の仕方が悪いようで申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてください。
No.6
- 回答日時:
たびたび。
Pesuko氏の、おっしゃる通り クロスケーブル をサクッと差して、TCP/IPを設定します。が、Meは、単独で TCP/IPネットワークプリンタ を使用できないので、NT系のOSが要ります。または、別途ソフトが必要です。
参考URLで、Me対応について書かれています。
ご参照ください。
・・・・と言うわけで、選択肢は、USBか、プリンタサーバ か2つだと思われます。
USBのケーブルと、プリンタサーバどっちが安いかですね。
ただ、今後マシンが増えるとか、LANがやりたいということなら、プリンタサーバの方がいいです。実売価格だと、プリンタサーバの方が安いかも知れません。
ちなみに、USB→プリンタ(36Pin)は、店にあんまり置いていない気がします。これ並んでるの、一度しか見たこと無いんですよ~。(^^;
でわでわ
参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/w …
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい。
基本的な・・・
LP-8500は、LANは、別売り(オプション)だったような気がしますが・・・。
付いてますか?
No.2
- 回答日時:
>LP-8500ともにLANポート
増設されたのでしょうか?
とりあえず10BASE-Tが有るのなら、拡張を考えてLANケーブルを2本(ストレート)1本5m1000円程と4ポート程度のHUB1個2500円程で接続できますよ。
共有しないのならLANクロスケーブルで直結1000円ポッキリ。
この回答への補足
LP-8500にはEthernetカードを増設しています。
>共有しないのならLANクロスケーブルで直結1000円ポッキリ
ということですが、PCとプリンタをクロスケーブルでの接続でできるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
ネットワークプリンターをLP...
-
PC1台でプリンターを2個使う...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
プリンタにジョブを送信できない
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
EXCELネットワークプリン...
-
外部から会社のプリンタを利用...
-
富士通XL5770プリンタ プリンタ...
-
AirP's無線プリントサーバ...
-
プリンタの設定(ポートの構成...
-
プリンタドライバに設定したIP...
-
プリンタの用紙排出トレイの選...
-
A4用紙にA5の印刷の向き横1ペー...
-
VBからプリンタの設定変更
-
Windows システムログ ID:8021...
-
共有プリンタのIPアドレスが...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
ネットワークプリンタで「共有...
-
IPアドレスのセグメント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
VPN中でも自宅のwifiプリンタに
-
EXCELネットワークプリン...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
Windows システムログ ID:8021...
-
NASでのプリンタ共有方法
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
プリンターない場合のエクセル...
-
IPで違うネットワークアドレス...
-
ネットワークプリンタで「共有...
-
マックでのプリンターIPアドレ...
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
VB.NETからExcelを開きプリンタ...
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
ネットワーク内のプリンタ等のI...
-
外部から会社のプリンタを利用...
おすすめ情報