
<小学校>変わる運動会「春」が定番に。競技種目も減少、家族で弁当が中止?!みなさんのご感想をどうぞ。
参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/m …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
お礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/
A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
>ああいうのはドラマの中の虚構
小学校は一年生から六年生までなので、近所、特にわては団地住まいだったので、同じ棟の家族でおかずを分けあって、ござ(当時はブルーシートなんて一般的に売ってなかった。そもそもホームセンターがまだ無い)の上で食べてたね。

No.22
- 回答日時:
私は運動会で家族とお弁当を食べたことがありません。
全員が普通に教室に戻って給食でした。
ああいうのはドラマの中の虚構だと思っていましたよ。
大体、風で砂埃が舞う中での食事なんてしたくありません。
運動が得意な子はいいでしょうけど、不得手な子を運動会に強制参加させることはないです。
不得手な子に運動を教えるのは体育の時間であって、得意にしてから運動会に参加させるべきです。
運動が不得手な子でも、楽器が得意とか絵が上手いとか何かあると思いますので、文化祭とか演奏会とか色々開催すればいいと思います。
何だか運動だけが特別みたいで、バランスが取れていませんね。
No.21
- 回答日時:
補足させてください。
要らん補足かもしれませんが、私が幼稚園児(2年保育でした)の頃は、親や妹(当時まだ1〜2歳)の所で一緒に食べましたね。娘も、幼稚園に通わせたんですが運動会の昼ご飯は一緒に弁当を食べました。
No.20
- 回答日時:
岐阜市在住です。
市立小学校は昔から、9月の後半の土曜日または日曜日に行われてきたと思います。今は変わったかも判りません(一人娘→成人したので。娘が小学生の6年間は、私の頃とあまり変わりませんでした)。運動会当日は、天候が雨だと順延ですが、その代わり授業が行われて、昼食は弁当になりますね。食べる所は運動会の有無に関わらず、教室です。私が小学生の頃もそうでした。親と一緒に食べた事は無いですね。
No.19
- 回答日時:
約30年前の話です。
私の小学校、中学校では教室で生徒だけで普通に弁当食べてました。
家族とは食べません。
10月の始め頃に開催してました。
閉会式が近付いてくると肌寒かったです。
春にやる方がいいと思います。
No.18
- 回答日時:
5月でした。
お弁当なしの昼までに変わりました。何年か前から見直され今年からそうなりました。うちは助かります良かったです。子供はなんか楽してないといっていたぐらいです。賛否両論ですね。No.16
- 回答日時:
東京出身、群馬在住です。
群馬では運動会と言えば、小学校中学校はほとんど秋(10月)に行うそうです。
実家の東京では、僕が通ってた小学校では初夏(5月の終わりか6月の始め)、中学校では秋口(9月下旬)でした。
学校によって違うのか、地域によって違うのか、とても興味深いところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「談合」(相談し合う?)は、すべて”悪”ですか?? 8 2023/02/09 22:33
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(ニュース・時事問題) 少子化対策なんて単なる流行 2 2023/02/24 22:36
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 政治 日本の世襲政治家が、韓国の政治家に負ける理由が分かりました 2 2023/04/11 19:31
- 高校受験 中学生の志望校について。みなさんならどちらの高校に行きますか? 5 2023/01/13 20:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動会の飴食い(飴探し、アメ...
-
学校内での保護者の喫煙・飲酒
-
運動会にクレーム入れました。
-
玉入れ競技用の紅白玉の作り方
-
組立体操、組体操で使う音楽
-
レポート課題でこの問題の意図...
-
運動会の朝に鳴る大砲のような音
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
小学校の運動会のチーム分けに...
-
運動会に招かれました
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
学区外の小学校に通う方法
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
小学校の転校の報告の仕方
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
「担任の先生へ依頼」の方法を...
-
子だけ住民票を残して元の学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動会などの入場行進でナチス...
-
玉入れ競技用の紅白玉の作り方
-
紅白の玉入れの時間について
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
レポート課題でこの問題の意図...
-
運動会の飴食い(飴探し、アメ...
-
小学生の倒立練習について
-
足が遅いことはいじめの対象に...
-
今どきの運動会では フォ-ク...
-
運動会の役員です・・・
-
運動会の朝に鳴る大砲のような音
-
孫の小学校の運動会が有ります...
-
“お菓子は禁止”は全国的?
-
運動会の日の朝の花火
-
小学校の運動会のチーム分けに...
-
なぜどこの小学校でも運動会で...
-
どうしてソーラン節を踊るので...
-
芝生の上にラインをひきたいの...
-
小学校6年生 運動会、修学旅行...
-
小学校は迷惑施設!
おすすめ情報