アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調理師免許を取りたいのですが、
ネットで調べたら方法が2つ出てきました。
・調理師学校を卒業する
・2年以上飲食店で働く

これらが出てきました。
学校は行けないので、それは無理なのですが、
2年以上飲食店で働かなきゃ、免許取れないんですか?

私のおばあちゃんは、飲食店で働いて居ませんでしたが頑張って勉強して、調理師免許をとったと聞きました。
今と昔で変わったんですか?
教えてください。!

A 回答 (3件)

私の個人的意見ですが、調理師免許を取るということ自体に、ほとんど意味はないと思います。

質問者さんのゴールが免許を取ることなのか、シェフや板前になることなのかによって変わっては来ますが。
たとえば高卒で卒業後2年の実務経験をしたAくんと、高校卒業後専門学校に行き、1~2年勉強して免許を取ったとしましょう。
どちらがレストラン業界で重宝されるかといいますと、断然A君です。
Aくんは2年かけて、すこしづつではありますが仕事の流れや飲食業の常識、先輩との付き合い方など、仕事に必要なスキルを勉強してきています。
かたやBくんはグルタミン酸やイノシン酸がどうこう、衛生法規だなんだと、仕事には直接は必要のない知識などを勉強してきています。

飲食業を生業にしていきたいのであれば、まず初めにすべきことは資格の取得ではなく、実務経験だと思います。

あくまで私の意見ですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

週4日以上6時間勤務と筆記試験合格がいるみたいです。

昔の事は分かりません。ユーキャン始めては?
http://www.u-can.co.jp/%e8%aa%bf%e7%90%86%e5%b8% …
    • good
    • 0

大きな声ではいえませんが、かといってちいさな声ではきこえない、じゃなかった、制度そのものはほとんど同じです。

昭和のある時期までは実務経験2年以上の条件がザルだったので飲食点の中には数日アルバイトしただけで2年間従事したと証明書に判をおしてくれることがよくあったのでそのケースかとおもわれます。その頃は喫茶店ウェートレスや皿洗いしただけでもやってくれた店もめずらしくなかったとか。調理師試験も今では選択指揮筆記試験ですが
当時は記述式筆記試験と簡単な実技試験(大根の皮むきたか)もあったそうです。今では実務経験証明もハードルがたかくなったので昔のようにはいかないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!