dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチンコが確率ではない証拠に、以前私の行きつけのパチンコ店は換金率2.3円でした

その頃は甘デジ打つと大当たり50回以上当たってる台が結構有りました。

お昼くらいまでに50回くらいでてる台も有りました、しかし等価交換になってから

50回くらい出る台が1日1台くらいしかなくなりました、これってやはり大当たりは

確率ではなくコンピューターで調整出来るってことですよね。

A 回答 (7件)

1年ぐらい毎日通ったことがありますが、遠隔は現在でも抜け道があります。


日によって出る台が極端に違うのです、しま単位で明らかにでてない、でてるとはっきり確認できるほどです。
一番笑ったのは1500台あるパチンコ屋でオープン2時間で3台しか当たりが来てない時があり、客が殺気立っていました。
10年以上前はパチンコ屋アルバイトで遠隔の事実は確認していますが、現在はメーカーと店舗で導入してもらうため密約があるのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

パチンコって未だに表記の確率どうり台個体で抽選してると思ってる

おめでたい人いますよね、利益を台任せにしたらえらいことになりますよね

お礼日時:2018/07/11 06:25

> 大当たりの中にはポラリスチャンスという2ラウンド出玉なしの大当たりも含まれますよ



えっ?突確ありってことは質問者様が言っている冬ソナ甘って、冬ソナ2だったの?
冬ソナ2なんて10年以上前の台だし(とはいってもFinalでも5年くらい前の台だけど)、
突確なしのFinalかと思っていた。

ちなみにポラリスチャンスって突確演出ではなく、再抽選演出じゃなかったっけ?
まあ、名前のことだからどうでもいいけど。

> 50回当たった時は通常図柄で当たったあとも
> ほとんど30回の時短で引き戻してました、まず時短からはほとんど落ちませんでした

それが逆に怪しいと思わない?っていうことを聞いているんだけど。
仮に1回も時短に落ちずに50連チャンしたとすると、その確率って1.5×10^-7、
670万回に1回の確率になります。
ずーっと見ていたわけではないのだろうし、途中で何回か通常に転落していたのかも
しれないから、ここまでのことが起きていたのではないのかもしれません。
また、冬ソナ2の甘はおそらく数万台(もっとかな?)導入されていたと思われるので、
全国で見ればそういうことが起こる可能性がないとは言いません。
ただ、それでも相当なことでしょ。

そんなことから、総回転数のデータも調べずに、
> ①お昼くらいまでに50回くらいでてる台も有りました、
> ②しかし等価交換になってから50回くらい出る台が1日1台くらいしかなくなりました、
670万回に1回くらいのものが見られたからって、
①を昔見ることができたのに現状は②だからおかしい、
はちょっとおかしいと思うのですが。
まだ、①が起こることもおかしいけれど②が起こることもおかしい、
ならわかるのですが。

> それに釘調整の件ですが、「指摘する機関に連絡すればいいのに」ってあなた私の質問
> ちゃんと見てます?

見ていますよ。だからお礼に対して反応しているわけで。

はじめの回答でも書いたと思うけど、基本的にパチンコ台にはルールがある、
だけどルールを破るヤツはどこにでもいる、だから盲目的に”店はルールを守っているはず”
って考えるのは危険だと思います。
とはいえ、少ないデータで”この店はルールを破っている”って決め付けるのもどうかと思います。
まあ、勝てないギャンブルを無理してやる必要はないから、それを根拠にやらないのも
ひとつの考えとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突確はミニョンモードでした、間違えました。

10年以上前の台=以前打った台、別に間違えじゃあ無いですよね、冬ソナの最後の台とは

一言もいってません、勝手に決めつけて意見を展開しないで下さい。

それに確率が天文学的にあり得なくても、0%じゃあない限り起こる可能性は有りますよね

パチンコの確率って何でも有りって事なんですよ。

「この店はルールを破ってる」・・・だからそんなこと一言もいってないって

勝てないギャンブル無理してやる必要ないのでそれを根拠にやめるのも・・・

大きなお世話です、全然質問と違うところで展開してきますね。

お礼日時:2018/07/10 22:59

>私の言ってた50回位当たってた台が結構あった


と言うことが間違ってない証拠の一つにはなりますよね。
いや、あなたがなんと言おうが甘デジ初期の頃は大当たり確率99分の1の台でも50回位出てる台は
1日複数ありました、これは総回転数云々ではなくてわかる方には分かると思います。

だからその「結構あった」の「結構」って何ですか?
「結構」はあなたの主観でしかない。何台中何台とかの客観的な数字がないと何とも言えません。
それに総回転数は非常に重要な項目です。
総回転数が同じで大当たり回数だけが激減したのなら疑う理由にもなりますが、
客が減って総回転数が減ったなら当たりの回数が減るのは当然のことです。

>今のパチンコは店側が1日の売上高をコンピューターに設定してあとはコンピューター任せなので
絶対確率では動いてません。

あなたの感想や勝手な思い込みはどうでもよろしい。
私が言っているのは、あなたは「証拠」と言っていますが「証拠」は何も示されていないということです。

下記リンクは「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」です。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaw …

これをよく読めば分かりますが、かいつまんで説明すると、
ここの別表第3に
「遊技機外の機械又は装置が送信する信号を遊技球等貸出装置接続端子板を介さずに受信することができるものでないこと」
という項目があります。要は「台には玉貸しの信号以外は入力していけない」ということです。
外部から当たりを制御するには正規基板を改造する必要があるためこれを違反することになり、これを営業で使用すれば不正改造台の使用で違法となります。
あなたこそ何も知らないなら絶対とか言わない方がいいですよ。

しかしながら、その店が不正を行っていないという証拠ももちろんありません。
よって真実は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた何様のつもりですか、「貴方の勝手な考えはどうでもよろしいって」

最後に「真実は分かりません」って言ってますが、だったら私の意見を否定するのはおかしいのでは?

とにかく貴方の無意味な蘊蓄は何の役にもたちません、以後投稿してもらわなくて結構です。

お礼日時:2018/07/10 23:10

> 正確には冬ソナ甘で昼の1時30分くらいまでに出た記憶が有ります



神奈川県みたいに朝9時オープンと考えても、4時間半で50回の大当たり。
とすると1時間に10回以上大当たりしなければならない。
あまり冬ソナって打ったことないのだけど、基本的におばちゃんを喜ばせる台だから、
確変中でもリーチ演出が長いんじゃなかったっけ?大当たりラウンドの消化も含めて
約5分あたり1回の大当たりが4時間半続かなければならないって相当な確率では?

もちろん純粋に確変あるいは時短の引き戻しだけで50連する必要はないのだけど、
時短から落ちたら通常時なのでもっとリーチ演出に時間がかかると思うので、
50回の大当たりはより厳しくなりそう。そんなことから、逆に怪しさを感じています。

> それと今のパチンコは釘をいじることは違法なんですよ。

昔から違法ですよ。ただ、釘に玉が当たることが繰り返されることで釘が傾いていくので、
それを直すという名目のもと、釘調整が行われてきましたが、
数年前からそれが厳しくなりました。

でも、それを知っているのなら、どうして換金率が変わったときに
それを突っ込まなかったの?
釘調整ができないのなら、2.3円の回転数のまま4円で営業することとなる。
でも、遠隔操作等、違法行為がない正規の台なら、その状態で営業したら
店は大赤字。なので、釘調整をするか違法な台を入れるかしかなくなる。
釘調整しても確率にあわない結果になっても指摘する機関に連絡すればいいのに
どうしてしなかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大当たりの中にはポラリスチャンスという2ラウンド出玉なしの大当たりも含まれますよ

それが立て続けて来ることもあります、50回当たった時は通常図柄で当たったあとも

ほとんど30回の時短で引き戻してました、まず時短からはほとんど落ちませんでした

冬ソナ詳しく無いんだったら台の性質も把握しないでその辺語らない方が良いですよ。

それに釘調整の件ですが、「指摘する機関に連絡すればいいのに」ってあなた私の質問

ちゃんと見てます?

釘に対してのクレームなんて一言も言っちゃいないですよ、「今のパチンコは確率ではなく

コンピューターで管理してますよね」っていう質問ですよ。

お礼日時:2018/07/09 23:14

単に稼働が減ったからでしょう



「結構あった」などというあなたの曖昧な記憶だけでは何の「証拠」にもなりません。
それに昼までに50回とか全く信用できないし。
「証拠」と言いたいなら総回転数に対する大当たりの回数を示して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稼働が減ったと言うのは客が減って来ているのは事実なので否定はしませんが、結局以前より

勝てなくなったから減ったんですよね、それは私の言ってた50回位当たってた台が結構あった

と言うことが間違ってない証拠の一つにはなりますよね。

いや、あなたがなんと言おうが甘デジ初期の頃は大当たり確率99分の1の台でも50回位出てる台は

1日複数ありました、これは総回転数云々ではなくてわかる方には分かると思います。

今のパチンコは店側が1日の売上高をコンピューターに設定してあとはコンピューター任せなので

絶対確率では動いてません。

お礼日時:2018/07/09 23:37

基本的にパチンコ台にはアウトプットはあってもインプットはないから、


外部からコントロールはできないけれど、改造すればできないわけではない。
なので、遠隔を否定するつもりはないです。

ただ、換金率が違うと釘も変わるし、長居するかも変わるのでは?
たとえば換金率2.3円だと、お金を入れている間は、2.3円しか価値のない玉に
4円使って借りているわけで、1.7円手数料を取られている形になります。
ここで大当たりがあり出玉で遊戯ができるようになると、手数料がいらなくなるので、
換金率が低い場合、出玉をすぐ交換するのは損となります。

そんなことから、換金率変更前後の総回転数が分からないとなんとも言えないと思います。

あと、
> お昼くらいまでに50回くらいでてる台も有りました
逆にこれ、怪しくない?
質問者様の行っている店が何時開店かとか、昼は何時を指しているかはわかりませんが、
昼までで50回当たろうとしたら、ほとんど休みなく50連チャンしなければならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お昼までに50回は少しオーバーでした、正確には冬ソナ甘で昼の1時30分くらいまでに出た記憶が有ります

それと今のパチンコは釘をいじることは違法なんですよ。

お礼日時:2018/07/06 06:53

そうです。


コンピューターでいくらでも操作できます。

ホールコンピューター
通称ホルコンといいます。

遠隔操作もお手のものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

おそらく1日の利益を設定してあとはコンピューターが勝手に計算しながら出玉調整してるんですよね

あと私思うに最初の初当たりの地点でその台にはいくら出すか決定してると思います

最近多い細かいラウンド数振り分けって、いろんな組み合わせで払い出し金額が100円単位で調整

出来ると思います。

お礼日時:2018/07/06 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!