
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
食欲があるなら、様子見で大丈夫かな。
友達のビーグル成犬は、髪止めのシュシュの太いやつを飲み込み、ウンチがでなくて、結局、開腹手術でとりました。
ウンチで出ることを祈ります。
お大事になさって下さい。

No.1
- 回答日時:
センチではなく、ミリで良いですか?
ハムスターなどの小動物なら心配なサイズですが、犬であれば小型犬であろうとそこまでしんぱいすることはないのでは。
ゴムなら溶けることもなさそうに思えますし。
これから糞をするたびに使い捨てゴム手袋、割りばし、ビニール袋、キッチンペーパー、など処分しやすいものを使って糞をほぐして確認しましょう。誤飲したものが出て来れば良いですし、何日たっても出てこないとか、今日明日あたりに犬がいつもと違う調子の悪そうな様子を見せていたら医者に連れて行けばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数日前から、気がつくとエアコ...
-
プレコの糞について
-
人の家の前で鳩に餌を蒔く隣人...
-
モルモットの糞
-
シェルティーの前立腺ガンにつ...
-
愛犬の糞の色がおかしい
-
犬の糞を道路わきの排水溝に捨てる
-
朝起きたら、床に画像のような...
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと...
-
家の中から結構強くコンコンと...
-
デグーの異変について。 閲覧あ...
-
デグーが外へ脱走しました(泣)
-
懐かないデグー逃がしてしまお...
-
今朝デグーがオレンジ?赤?っ...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
モモンガ飼ってみたいです
-
夜のモモンガの行動・・・
-
チンチラの突然死
-
【怒】 狭い部屋の中に約一年間...
-
ペットを頻繁に里子に出すのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報