dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護物理です。
1.
なぜ血圧は心臓の高さで測定するのか

2.静脈圧は12mmHgである。輸液が血管内に入ることなく、空気が血管内に入ることないということを
分かりやすく教えてもらえませんか??

A 回答 (3件)

1.に付いては解り易い回答が付いていますが、2.は質問が変なので


回答が付かないのではないでしょうか。

「2.静脈圧は12mmHgである。輸液が血管内に入っても、点滴ルート
(チューブ)内の空気が血管に入る事は無い。」が正しいのではないの
でしょうか。

輸液ポンプなどを使わない、自然滴下式の点滴の場合で言うと、輸液を点滴針、
穿刺部より高い位置にセットしています。
セット位置の最小高さは、12mmHg/760mmHg(大気圧)x1000cm
(大気圧下の水柱の高さ)=16cm。
つまり、点滴針より16㎝以上の高さに輸液がセットしてあれば輸液は血管内に
入ります。
これに対して、点滴ルート内に空気が入っていても、静脈圧が有るので、輸液と
一緒に運ばれようとする空気は静脈圧に押し戻され血管に入る事は無いのです。
そして、輸液が空になった場合も空気は入って行かず、その時に血液がチューブに
逆流して来るのも、静脈圧の為です。

次を参考にしました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

ほとんど病気したことが無く、介護の時に点滴をボンヤリと眺めていた
元物理屋の解釈です。
    • good
    • 0

1について


例えば、水を入れた深さのある容器の側面にいくつか小穴をあけるとします。
勢いよく水が吹きでる穴はどれになりますか。より下の方にある穴ですよね。
また、高層マンションにちょっと頼りないポンプで水道水をくみ上げるとします。
下の階とより上の階とで、蛇口から出る水の勢いはどうですか?より上の階のほうが勢いは弱いですよね。
これは、重力の影響で、位置によって液体の圧力が変わるためです。
人間の体内でも同じで、心臓の高さと違う位置で血圧測定すると、血圧が上下する可能性があるという事ではないでしょうか。
    • good
    • 0

>静脈圧は12mmHgである


この圧力は化学や工学で言うゲージ圧というもので、基準が大気圧でそれが0mmHgなのです。つまり静脈圧は大気圧より12mmHg高いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!