A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
レンジから出して少し時間を置いて開けようとされたのでは?
その場合はもう一度少し暖め、出してすぐ開けると開きます。
あとは小さくても良いのでフタに穴を開けて中と外の圧力を同じにする。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
中の気圧が下がってしまって開きにくいのでしょう
中の気圧を上げるか
あるいは隙間を作って気圧の差を解消するしか方法はない
前者なら、もう一度温めて今度は冷める前に蓋を開ける
後者なら、空気逃がし弁のようなものがあれば、そこを開けて気圧を平衡させる
どんな弁当箱なんだろうねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- 日用品・生活雑貨 お弁当を温かいまま食べたいけど、空気圧の影響で蓋が開かない場合は、閉める前に冷ますしかないですか? 4 2022/05/10 11:40
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 電子レンジ・オーブン・トースター 700Wの電子レンジは、コンビニ弁当を何分で温めますか? 3 2022/09/08 09:01
- その他(アウトドア) 車中泊で電子レンジなしで料理「おかず」を温めることはできますか? 小型IHでフライパン置いて焦げない 8 2023/06/11 17:18
- 工学 全個体電池で電子レンジ機能付き弁当箱は出来ますか? 4 2023/02/06 11:52
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジが弁当温める時にひっかかて回らないんですが、大きいのは何lなんですか? 5 2023/06/26 13:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて 電子レンジの種類によって市販の弁当、パックご飯温める時間、少し変りますが、大体ど 2 2022/06/23 14:19
- その他(料理・グルメ) 職場に持っていくお弁当おすすめ教えてください ・レンジ不要(月曜は職員が増えてレンジを使う人も増える 6 2023/04/23 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報