重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遊びについて!

以前に愛犬が、おもちゃで遊ぶことが、少々飽きてきている感じなので何か新しい遊びは、ないか質問させて頂きました。

ノーズワークや物を持ってこさせる
庭での隠れんぼ、水遊び、カップを使ってどこに入っているか?等
たくさん、アドバイス頂いてとても役に立ちました。

今、チャレンジしているのは、物の
名前を覚える事とバスケットに入っている物を持って来る遊びです。

今のところ、ボールは、分かっています。
その他、上記の事を教えるのは、どの様にすれば覚えてくれますか?
アドバイス宜しくお願いします。

その他、こんな遊びもあるよ〜等
ありましたらご回答寄せて下さると嬉しいです。

A 回答 (5件)

時間がなくて、簡単な説明だけします。

ものの名前の教え方をうちの仔達のビデオで見て欲しかったのですが、どこに保存したのか見つからないので。

ボールはわかっているのなら、ボールともう一つ何かおもちゃを二つ並べます。そしてワンちゃんに、「ボール取って」と言い、ボールを口に咥えたら、すぐに褒めてご褒美。何度か繰り返すうちに、今度はもう一つのおもちゃの名前を言います。そしてそれを咥えたら、褒めてご褒美。このようにして、常に二つのものを目の前に並べて、どちらかを名指してください。

もう一つ、買い物ゲームの面白い遊びです。これはご主人とかご家族の方の協力が必要です。小さなボーチ(持ち手の付いたもの。写真参照)を用意し、その持ち手のところを咥えることを教えます。口で咥えたら褒めてご褒美。そのポーチの中におやつを入れてください。そして、ワンちゃんに「お父さんに渡して」といい、ご主人を指差します。ご主人には「こっちだよ」とか言って呼んでもらい、ポーチを持って行ったら、その中のおやつを一つ上げてもらい、またジッパーを閉めて今度は、「お母さんに渡して」といって貰い、これを繰り返すことで、「ポーチを運んで、中のおやつをもらえる」ことを覚えさせます。初めは、近い距離でも、そのうち別の部屋にいる人のところへ届けるところまで進めていってください。

とにかく、口で何かを咥えることを教えると、レパートリーが一挙に広がりますよ。
「遊びについて! 以前に愛犬が、おもちゃで」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご丁寧にやり方を教えてくださいましてありがとうございました。

少しずつ、お互いに楽しみながらチャレンジしてみます。

話は、変わりまして余談ですが、前回の私が質問した時にHollyさんへのお礼に「時には、遠慮なく厳しいご意見も言ってください!」などと後から他の人からみたら勘違いされそうな・・・とても失礼な事を言ってしまったと反省しました。申し訳ありませんでした。

また、どうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2018/07/09 16:34

こんにちは。



ドッグダンスやアジリティはどうですか?

ダンスと言っても、トリックを覚えさせてランダムにコマンドを出すだけなのですが。犬は次に何のコマンドがくるか考えて頭も使いよいコミュニケーションになります。
アラウンドなど足を周りを一周したり。連続で複数の技が決まるとカッコいいです。

アジリティは散歩コースでポールなどがあれば左右の指示を出してジグザグに犬だけ歩かせます。慣れたら走りながら出来ますし、自宅でペットボトルで代用可。


私が気をつけている事は犬がまだ遊びたいくらいで辞めることです。次はいつかな?と楽しみにしてくれモチベーションが上がります。やりすぎや出しっぱなしのオモチャは意欲を削いでしまうので。

気に入った遊びが見つかるといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暑さ対策につけて!の時に何度も回答を寄せて下さって本当にありがとうございました。

あれから、ななこさん家のワンコは、夏バテ解消されましたか?
うちの仔は、お陰様ですっかり良くなりました。

前回も回答を寄せてくださった時に感じたのですが、ななこさんは、ワンコについて色々と専門的な勉強をされているなぁとお見受けしました。

今回もワンコにとっては、ワンランク上の遊びだと思います。
とても興味がある遊びですね。
特にアジリティは、是非やってみたいと思います。
やり方の検索をしてみます。

ななこさんがおっしゃっている通り、犬がまだ遊びたい・・・
確かに、その通りだと思います。
とても共感させられました。
愛犬のことをとても大切に色々と考えてあげているのが、伝わってきます。素晴らしいですね…

今回もありがとうございました。
感謝致します。

お礼日時:2018/07/09 00:03

うちのワンコの大好きな遊びですが。



・室内でかくれんぼ(一階で待たせて二階に隠れる)
・100均のミトンでボクシングごっこ
・ワンちゃんのおもちゃで引っ張り合いっこするようなやつでシッポ取り

などですかね~
あとうちのワンコはボールよりもフリスビーの方が好きなようで、100均でソフトフリスビーを買って遊んでいます。
上手くキャッチはなかなか出来ませんが、持って来てくれるだけでご褒美あげてます(笑)。

おもちゃを名前で呼んで持って来る件ですが、やはりこれはおもちゃの名前の響きをかぶらないように命名し、何度も何度も持って来させ、「○○取って来てくれたの~♪」とやるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも回答を寄せて下さって感謝しています。

室内での隠れんぼ、十分に楽しめそうですね。
ただ、うちの仔は、階段を下りる事が出来ません(笑)

フリスビーは、以前にホームセンターで布製の物を買った事がありますが、見事に破壊されてしまいました(苦笑)
遊ぶ時だけ出してあげれば良かったと思いました。

100均のおもちゃもばかになりませんよね〜
我が家も利用しています。
ソフトフリスビー探して再度、挑戦してみますね!
上手くできるかなぁ?
昔、テレビでやっていた外国の漫画でチキチキマシーンに出て来るケンケンが上手にやっていましたね〜?あんな風にできたらいいなぁ・・・
あっzeroさんとは、年代が違いますね、失礼しました。
つい、フリスビーと聞いてケンケンを思い出してしまいました^_^;
最近、昔の事をよく何かにつけて思い出します。年のせいでしょうか…?話しがそれてすみません。

今回もありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2018/07/08 23:21

おやつ探しとかですかね。

あと、サッカーとか最初は戸惑っちゃうかもしれませんが慣れたらワンちゃんも飼いぬしさんも一緒に楽しめると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

続き・・・
半端なーい 楽しそうですね(笑)

お礼日時:2018/07/08 19:54

おやつ探し、とかどうですか?サッカーとかもおすすめです。

はじめは戸惑っちゃうかもしれないですが慣れたらワンちゃんも飼いぬしさんも楽しめると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。

おやつ探しは、既に実践しています。
サッカーもありですね〜
いつも野球ボールの大きさの物でしか遊んでいなかったので是非
サッカーボールを買って遊んでみたいと思います。
うちの仔は、ボール遊びが大のお得意なのでサッカーも夢中になりそうですね〜 楽しそう〰〰

お礼日時:2018/07/08 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!