重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日サビ猫の子猫(生後約2ヶ月)姉妹を里親として家族に迎え入れました。

元々工場で産まれて母猫を知らず2匹で1ヶ月ほど一緒にいたそうです。
どこに行くのも2匹で行動しており預かって頂いていた元親さんのお家でもトイレ、ご飯も一緒。その他はダンボールの中に引きこもりだったそうです。

私の家に来てからご飯に手をつけずトイレはするもののずっと隠れてばかりです。
触らせてくれたり抱っこはさせてくれるもののシャーと威嚇されてしまい逃げられてしまいます。
どうしたら子猫らしく遊んでくれますか?
また、どうしたら懐いてくれますか?
アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

無理に慣らそうとしない事です。


逃げられるうちは警戒心が取れていません。
落ち着ける家。信頼出来る飼い主さんと理解出来るようになるまでは、人ではなく猫のタイミングが必要ですね。
仲良くなれますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
信頼してもらえるまで少し様子を見てみます。

お礼日時:2018/07/10 23:45

腰に紐を付けます


床につくぐらいで
これで日常生活をしてみてください

慣れてくると後ろについてくると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
分かりました!やってみます。

お礼日時:2018/07/10 23:50

皆さんの意見と同じように、人慣れしてないからですよ(^-^)もうすぐ慣れて来ます。

2匹で良かったですね(^-^)遊んだり、怖い事も乗り越えて来たんでしょうね。缶とかレトルトフード(総合栄養食)を沢山上げて、体力をつけたり、 病院で、検査してノミダニ等の治療をしたり、することはあります。体重が、900㌘過ぎてるなら、ワクチンも可能ですのでしてない下さいね(^-^)いつまでも、お幸せに☆これから可愛くなりますよ(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

検査とワクチンは完璧でした!
勇気づけられました…コメントありがとうございます(´・ω・`)
今日やっとちゃおちゅーる食べてくれたので頑張ります!

お礼日時:2018/07/10 23:49

長い目で見て下さいね。


人に慣れてないんです。
個体差もありますから、すぐ懐く子もいればいつまでも抱っこイヤ!って子もいます。
主様から積極的に行かずに見守ってあげて下さい。
そのうち猫から距離を縮めて来るはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
気長に待って見守ってみます。

お礼日時:2018/07/10 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!