アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

巷でよく、翌日早朝の時間を例えば午前2時であれば26時などと表していることがありますが、こういったかたちで表せるのは何時頃までなのでしょう?翌朝5時のことも29時などと表現してもよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

ある意味、業界用語です。


深夜、日が変わっても前日からの営業、活動を継続する業界で便宜的に用いられる「30時間表記」というものです。
・テレビ放送などの場合、日を跨いで放送を続けている場合、深夜早朝の放送時間終了までのひとサイクルを同日と捉え、そのように表記する場合があります。
・またJR東日本のウェブサイトにおける列車時刻表も、深夜に運転する列車の発着時刻は「0:xx」「1:xx」ではなく、「24:xx」「25:xx」として、27時台まで表示されることがあります。
・天文分野でも夜空の観測などの場合、一晩をひとサイクルとして明け方までを29時、30時といった表現が用いられます。特に時差のある国際間での情報の共有を必要とする業界の場合、日付変更に加え時差があるわけですので、「日付の違いと時刻の違い」がコミュニケーションエラーを招きかねませんので、30間制が用いられることで時差を計算すれば良いだけとなり利便性が増します。
業界の共通言語、表現として通用しなければ誤解や間違いの元でしかありませんので、誰もが使っても良いとは言えず、伝える側の受け取る側に認識理解が共有されていることが前提となるでしょう。
    • good
    • 0

その時間帯は前日の深夜ということで継続して数えることがあります。

よくテレビ番組などで午前0時を過ぎても前日の分が継続して続いている場合に前日の分と継続して数えてカウントします。
よく、〇〇時間耐久とか、タイムリミット〇〇時間とか、日数を含まずに時間だけで表すときに使うものに近いので何時間でも表示は出来るとは思いますが、長い時間を出されても分かりにくくなります。
テレビ番組だけで言えば、だいたい午前四時には次の日の番組が始まるので27~28時が限界でしょう。
    • good
    • 0

23時台でしょう...1日は24時間なんですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り物の時刻表等は何処も23時か24時までですし、私も初めはその時間帯までと考えていました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/12 12:36

現在ロシアで行われているワールドカップの試合開始時間を27時と表記していますが、27時が限界でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。やはり限度というものがありますよね。乗り物の時刻表等は何処も23時か24時までですし、私も初めはその時間帯までと考えていました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/12 12:34

そんなのは常識のない人がやることだね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り物の時刻表等の表示は何処も23時か24時までですし、私も初めはその時間帯までと考えていました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/12 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!