
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
韓流ブームともてはやされる中、日本のTV新聞等が伝えない事実が沢山あります。
つい先月のアジア杯で中国による反日行動が報道されましたが、
実は日韓共催W杯の際に韓国はそれ以上の反日、反道徳的、反スポーツマンシップな行動を一部の韓国人でなく大勢の韓国人が行っていました。
ホスト国としては失格です。もちろん共催も失敗です。
残念ながら日本のメディアはそれを隠すだけでなく応援をする始末でした。
日本も一過性の「W杯ブーム」でしかなく、すべての試合で満員にすることは出来ず、チケットの問題を差し置いてもホスト国としては及第点止まりでした。
もちろん私は参加者としていくつもの試合を見ましたが、日本でW杯を行うことは時期尚早だったと思います。
それでもホスト国としての日本を評価してくださった外国の方は沢山いらっしゃいました。
(余談ですが、大会後の参加選手のwebsiteでも印象を語っている方がいます。)
以下に上げるのは比較的情報の集まった大きなサイトなので、是非ご自分で広いweb上を探し回ってみて、時には世界中の人々と交流を深めて下さい。
http://www.supporters.jp/sp2002/sp2k/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/wc2002japan_/
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/judo/korea/index …
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k …
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/9421/
http://members.at.infoseek.co.jp/tren/worldcup20 …
参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/judo/korea/index …
お礼が遅れて申し訳ありません。
今回の質問は、純粋に「海外マスメディアによる評価」を知りたかったものです。
nobusigeさんの意見、ごもっともだと思います。正直日本の「マスゴミ」については、私自身閉口しております。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ren91さんのこの質問へのストレートな回答として
日本の場合のみ以下に。
(韓国は審判問題、対戦国宿舎前で夜間に騒いだ等あったようですので)
具体的な記事
http://www.sanspo.com/soccer/02worldcup/backnumb …
サンスポW杯バックナンバー
http://www.sanspo.com/soccer/02worldcup/02worldc …
perfect hostの旗を掲げるサポーターの写真や
興味深い考察
http://www.ne.jp/asahi/marineko/bungeikan/wc.htm
参考URL:http://www.sanspo.com/soccer/02worldcup/backnumb …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 生徒の1人が成績の開示を求め、評定にミスがあることが判明した 1 2022/04/23 11:51
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマで不良品が届きました 相手に連絡しても無視され返事がありません サイトの方に問い合 1 2023/08/20 20:40
- 歴史学 白洲次郎はCIAのスパイだったのに、なぜ愛国者扱いなんでしょうか? 2 2023/04/16 15:05
- 訴訟・裁判 googleの口コミに対して提訴すると言われました。 5 2023/02/07 10:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) アッコにおまかせでやってたが、 食べログ不当な評価下げで、韓国店は告訴して 裁判で3800万以上の支 3 2022/06/19 14:20
- 退職・失業・リストラ 人事評価が最低評価で落ち込んでいます 9 2023/07/06 15:35
- 経済 日本人の豊かさの度合いを正確に表すために、どんな経済的指標を使えば良いんでしょう? 5 2022/03/25 12:25
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
おすすめ情報