
[0x80070003 にインストールできませんでした]
Microsoftのアップデートで、バージョン1803がどうしてもインストールできません。
6月以降、何度も自動でトライされているようですが、どうしても上記のようなエラー表示の結果で、成功しません。
ウィルス対策はESETを使用しています。
その他の無料のウィルスソフト(例えば銀行関係)はインストールしていません。
ESETのコールセンターで、保守の機能を一時的に解除する方法を教示いただいて、再インストールにチャレンジしましたがダメでした。
ESETでは、自社のウィルスソフトの影響ではないので、あとはパソコンメーカー(NEC)に御相談をというので、NECのコールセンターで相談もいたしました。
結果は、パソコン自体の機械的・ソフト的には問題ないので、NECの対処範囲ではなく、Microsoftへお尋ねをと言われ、パソコンど素人の私としては、まさにお手上げ状態です。
いまさら初期化してというのも、ちょっと???ですし。。。
どなたか同様の経験をされた方はいらっしゃいませんか?
そして無事に解決できたという方がいらっしゃいましたら、どうぞお助けください。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
LENOVO製のパソコン、ウイルス対策ソフトはESETで同じです。
当方のパソコンも6度失敗しています。
NEC製パソコンもLENOVOが製造しています。
原因はESETかLENOVOどちらかと思いますが、解決できていません。
No.5
- 回答日時:
僕のPCでは発生しなかったのですが…
ESETのセキュリティソフトは、バージョンが古いとWindows10 April2018UPDATEで何か問題が発生するらしいです。
「ESETを最新版に更新してからWindowsをアップデートしてくれ」という案内が出ています。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/9547? …
No.4
- 回答日時:
パソコンが動作する状態にあるならば、入れ直した方が早いです。
こちらのメディアクリエーションツールからアップグレードを試してみるか、
そこからISOをダウンロード、DVD-Rに書き込み、新規インストールするか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
1803のアップデートをやろうとして中途半端に処理され、BIOS設定すら破壊され、
OSの起動までいかない無限ループに陥ったことがある経験則上、やはり大型アップデート時は
新規インストールに越したことはないと感じました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
Windows Update トラブルシューティングをダウンロードし、実行してください。
https://aka.ms/wudiag
Windows Update 問題を修正する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10164/f …
Windows Updateのエラー 80070003 の対処方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/update_error_cod …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOメディアサーバー設定
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
パソコンの音が出ない
-
右クリック 新規作成 ほとんど...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
ノートパソコンの壊し方
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
音声が出ません・・・
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
LocalでWordPressのローカル環...
-
パソコンを長期間立ち上げたま...
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
放電しないと起動しません
-
スクリーンセーバーをPCから消...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが古くなるにつれ、動...
-
こういったCD-ROMがなくてもア...
-
データの移動?
-
パソコンの起動時に、RegSvr32....
-
パソコンのすべての設定、デー...
-
リフレッシュを行うとPCはどう...
-
どのパソコンを買ってもいずれ...
-
documentのファイルの、ods,odt...
-
VAIOメディアサーバー設定
-
自作パソコンからBTOパソコンに...
-
老朽化?
-
win10 HOME での自動更新をなん...
-
32ビットパソコンから、64ビッ...
-
DELL Resource CDについて悩ん...
-
クローンの方法でパソコンの引...
-
パソコンの中の不要なプログラ...
-
インターネットで、マウスポイ...
-
64ビット版ですが32ビットのOS...
-
エクスプローラーのファイル更...
-
CD-R 空になってしまったのでし...
おすすめ情報