
これまで、地デジ放送の録画(NHK講座)をDVD-RWにダビングして、PCで再生して見てきました。しかし、最近、PC Win7のフアイルが破損したため、PC業者がWin10をクリーンインストールしてくれましたが、そのため、PowerDVDは消えてしまい、再生して見ることができなくなりました。当時、Win7のPC購入の時、業者がPowerDVDを入れてくれております。先日、この件で質問したら多くの方から回答があり,有難うございました。
フリーソフト「VLC」等では、地デジ放送の録画したものは、CPRMとなるので再生できない。PowerDVDが必要との説明がありました。私は今まで同様、地デジ放送の録画だけPCで再生して見ることができればいいのです。そこで、「PowerDVD18」には「ULTRA」、「PRO」、「STANDARD版」があり、「STANDARD版」が一番安価ですので、これを購入検討しています。初心者ですので、操作簡単なのがいいのです。このソフトをインストールすれば、直ぐにPCで見られるようになるのでしょうか。長文ですみません。どうぞご教示くださるようお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPRMは、Standard以上なら対応しておりますね。体験版は不可
基本的な操作性はどれも同じ。
機能の違いだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
Windows 11の欠陥について
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
os
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ネット検索に使うノートpcを出...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
HDMIにつて
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの地デジで録画したDVDっ...
-
パソコンで再生するDVDプレ...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
CD-R に映像を焼く作業
-
「COM Surrogate」って何?
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
THMファイル変換
-
AMD CPUの再生支援、ハードウェ...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
動画編集アプリを探してます
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
おすすめ情報