dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校時代、
彼氏の友達と1度だけ浮気をしました。
私はいま社会人で、当時の彼と結婚をしました。

そこで、彼氏の友達が、数年経っているからと
暴露しそうで怖いです。
自業自得なのは分かっています。
旦那に言うつもりはありません。

口止めをするか、もう待つしかないのでしょうか。
基本的に男の人は女と違って
言いふらすことはない と思っています。

実際はどうなのでしょうか。
一人一人違うと思いますが、ご意見ください。

A 回答 (17件中1~10件)

もう、終わった事ですよ。


寝た子を起こさないように、知らん顔しててください。
仮にバラされても、絶対に認めない事です。どんなに辛くても、口に出して認めてはいけない。嵐が去るのを、静かに待ちます。それが、贖罪です。
    • good
    • 1

若気の至りですね。

口止めはしてもしなくても、彼の友達も彼と仲良くしていたいなら言わないと思いますよ。(よほどバカでなければ)ただ、彼とケンカして友達をやめる覚悟ができた時は暴露するかもですね。
    • good
    • 1

証拠がない。

知らない。覚えてない。

で、断固しらを切る。キリ通す。

一度だけでしょ。
旦那のこと愛してるでしょう?

なら、嘘も方便。
しかも。独身の時でしょ。
セーフセーフ。

知らんで、貫け。

夫との愛を守る為にも、知らんで通せ。

時にはそういう態度も必要。
ただ、大事なら、大切な夫なら、もう二度と他の男とは交わらない事です。

ご参考までに
    • good
    • 4

今旦那さんとその友達は今でも交流されてるんですかね?もしかしたら酒の席で口が軽くなってしまって、なんてことあるかもしれません。

酒飲むと記憶なくなる人とかたくさん見てきましたし、、。
でも今さらなので、もう言わなくても良いかと思います。口止めはその友達の性格にもよるかと思いました。今が反省時だと思って、過ごすしかないのかな、と。
    • good
    • 1

まだ、彼は友人と交流あるのかしら?



今さら下手に動いて
友人の神経逆撫でしては
かえって危険

バラされたら、
そんな度胸ないよ~って
シラを切る

結婚前の話出されてもね
    • good
    • 2

♯7です。


先の私の回答を読み返してみて内容が不十分だなと思ったので
追記します。くどいようですみません。

>特に何もしないのが賢明でしょう。
下手に動いてその友達に口止めなどしたらかえってややこしい
事態になりかねません。

についてですが口止めをされるって事自体がその友達にとって
面白くない事です。
もし私だったら「言われなくても黙ってるつもりだったのに
結婚するから言いふらすなとかわざわざ言ってこなくても」
って不快に思います。だからってすぐに暴露してやろうとは
なりませんが少なくとも負の感情は残ります。
つまりちょっと不快な思いをさせてまで口止めするからには
それをひっくり返してお釣りが来るくらいの交渉カードが
無い限りするべきじゃないという事ですね。

それともう一つ。
その友達と接触を持つことで面倒くさい事に発展する可能性です。
秘密を共有し合うって意識から彼があなたと再度関係を求めてくる
事もありえます。

なので何も無かったものとして過ごすのが一番だと私は思います。
仮に今後もしあなたと旦那と彼と会うような事になっても知らぬ存ぜぬ
って態度でいるのがいいでしょう。
それが3人にとって一番幸せな事です。
    • good
    • 2

貴女は彼を騙し続ける選択をしたわけで、これで彼を愛していないのが確定します。



騙すような罪人は罰を受けるべきであり、その爆弾は貴女が子供を産んだりして取り返しがつかないときに破裂し一生裏切り者として、罵倒され続けます。

人を裏切る糞女は幸せにはなれないと思います。
    • good
    • 3

>基本的に男の人は女と違って、言いふらすことはない と思っています。


そうかな?
あなたが言うように個人差はあれど
結構男も武勇伝みたいなのを競って
特に女性関係についてはおおげさに言いがちだとおもうな。
気が抜けないよ。
    • good
    • 2

口止めして待つしかないですね。


私も似たような経験があります。でも自責の念で彼に打ち明けて別れました。
    • good
    • 1

どんな浮気ですか?肉体関係ならその人が独り者であなた方の生活が羨ましくなれば旦那にバラすと肉体関係要求して来る可能性はありますので正直に旦那さんに話したら、それで離婚されたら自業自得ですし、旦那さんが理解してくれれば相手の事気にせずに過ごせます。

人間ですから間違いの一つや二つありますからこのままビクビクしながら生活していくのか、判断はあなたが決める事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!