dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、日本の公立中学校ではピアスや髪染めがだめなのでしょうか?意見をください!

私はそれを聞いたときからずっと謎に思っていました。


「風紀を乱すから」と言われています。しかし、大学生になると自由なりますよね?私は大学の風紀が乱れているとは思ったことがありません。
石原さとみさんを見て素行が悪そうに見えますか?石原さとみさんがピアスかイヤリングを付けている写真を見ても私はそうとは思いません。むしろ、とても穏やかで優しそうな方だなとしか思いません。

お金も自分でだしているし痛い思いをして開けるのも自分です。わざわざなぜピアスを学校につけるのか?と言われればわざわざなぜ学校にピアスを外さなければならないのか?と思います。ネイルも同様に思います。
勉強をする所とも言われてる方がいましたが、勉強するためだけなら別にピアス着いてたって問題はない気がします。
ファッションへの公立中学校の規則はただ先生が取締の楽をしたいだけなのではないか?としか思えません。

先生に聞いても納得する答えは帰ってきませんでした。文化がなんとか…と言われました。
制服がある理由も聞いたら、貧困な生徒のために皆同じ服装をするためらしいです。じゃあなぜ日本の制服はあんなに高いのでしょうか?柔道着や体操服をむりやり買わせるのでしょうか?学校指定の上靴を買わなければならないのでしょうか?貧困な生徒のために服装を揃えるのであれば、もっと低価格な全国共通のセーラー服じゃだめなんですか?むしろ、ジャージの方にすればよくないですか?制服を。そっちのほうがお財布などにも優しいのでは?
業者と結託して貧困な人からもお金を巻き上げてるだけなのでは?水着だって、そこらへんの安いものにすればいいのでは?大量生産してもっと低価格に抑えることはできないのですか?
矛盾です。

皆さんはどう思いますか?
なぜなのかわかる人コメントください!!拙い文章ですみません。

留学生なので、日本語が下手かもしれません。

質問者からの補足コメント

  • 石原さとみさんの話は、風紀の問題のことで、中学生と大人、大学生を比べているわけではありません。
    あくまでも、見た目上風紀は乱していないのではないか?という例えです。

    日本語が下手かもしれませんがすみません!もし、言葉の意味とかその他諸々あったらコメントください!!ごめんなさい!

      補足日時:2018/07/29 18:03

A 回答 (21件中21~21件)

日本人というのは、支配的思想だから 犬を叩いてしつけする。

みたいな感じちゃうかな 外国人には理解しにくいと思うわ。 日中韓は似てると思うよ。だから お上には誰も逆らえないという。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、文化の違いですか

お礼日時:2018/07/29 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!