
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>やはりOSの再インストールしかないんですかねぇ・・・
そうかもしれませんね。
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regedit
と入力して、「OK」をクリック
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Internet Explorer
+URLSearchHooks ←クリック
右ウィンドウで
名前__________________
{CFBFAE00-17A6-11D0-99CB-00C04FD64497}
こうなっていたら正常です。
次に
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+Software
+Microsoft
+Internet Explorer
+URLSearchHooks ←これは普通ありません。
それと、
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SOFTWARE
+Microsoft
+Internet Explorer
+Extensions
+{数字の羅列}
このExtensionsキーに
{数字の羅列}キーがぶら下がっているか?
それと、
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+PROTOCOLS
+Name-Space Handler
+http
+??????
このhttpキーに
何かぶら下がっているか?
うーーーーーん、
書けば書くほどWindowsの再インストールの方が
簡単に思えてきました。
regeditで見てみました。
・・・が、やはり書かれている状況と同じでした。
ただ3つ目の
「+HKEY_CLASSES_ROOT
+PROTOCOLS
+Name-Space Handler
+http
+??????
」
の場合は、Name~の下にはhttpは無く、「mk」というフォルダがあるだけでした。
やはり再インストールしかなさそうですね。残念。
でも、いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
本当に感謝です。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
気が向いたら
IEの「ツール」→「インターネットオプション」から
「詳細設定」タブの
「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」
のチェックを外してみてどうなるか?
それと、
スタート→「すべてのプログラム」→
「アクセサリ」→「システムツール」→
「システム情報」をクリック
システムの概要
+インターネットの設定
+Internet Explorer
+キャッシュ
+オブジェクトの一覧
を開いて
「編集」→「すべて選択」をクリック
「編集」→「コピー」をクリック
そしてこの補足に貼り付けしてみてください。
この回答への補足
コピーした結果です。↓
{9F1C11AA-197B-4942-BA54-47A8489BB47F}使用不可http://v4.windowsupdate.microsoft.com/CAB/x86/un …
Shockwave Flash Objectインストール済みhttp://download.macromedia.com/pub/shockwave/cab …
No.3
- 回答日時:
とりあえず、変なのがいないか調べてみましょうか?
気が向いたら
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg export "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects" "%USERPROFILE%\デスクトップ\backup.txt"
(一行です。コピペしてね)
と入力して「OK」をクリック
するとデスクトップにbackup.txt(それともbackup)っていうテキストファイルが出来るので
それをダブルクリックしてください。
メモ帳が開いて内容が見れるので、
それをコピペして、この補足に貼り付けしてください。
この回答への補足
結果です。↓
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects\{06849E9F-C8D7-4D59-B87D-784B7D6BE0B3}]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects\{AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7}]
No.2
- 回答日時:
>スパイウェアは、
>ウィルスとは違うものなのでしょうか。
違いますよ。
Spybotっていうツールを使ってみて。
ネットで調べるとすぐ分かるから。
>&IEのバージョンはSP2の最新となっています。
ていうことはWindowsXP SP2かな?
これにバージョンアップする以前は正常だったの?
もしバージョンアップしてからの症状なら
スパイウェアが原因ではなく
SP2のインストール失敗が考えられますが。
この回答への補足
SpyBotをダウンロードして実行してみました。結果、下記の2種が検出され「修正と削除」を実行しました。
・・・が、いまだ現象は直りません。。涙。
どうしたものでしょう。。。
やはりOSの再インストールしかないんですかねぇ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
フラッシュ広告のリンク先を別...
-
Windows7の見分け方
-
電話とモデムのオプションが開...
-
エラー 指定されたモジュールが...
-
Word2007にはWord2000にあった...
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
電子メールへネット検索地図を...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
ショートカットのはずし方
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
送信済みメールが共有されずに...
-
デスクトップにファイルを置け...
-
ウィンドウのOKボタンなどが隠...
-
ショートカットとコピーの違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
タスクバーの項目がオレンジ色に!
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
マイページ
-
ローカルコンピューターのTh...
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
筆王にEXCEL住所録を取り込む
-
Windows7の見分け方
-
「BSvcrocessorは動作を停止...
-
警告の意味がわかりません。
-
色々試したのですが、無理です。
-
Meを入れてみたのですが16色最...
-
JDISP:BILING SYS not installed
-
WindowsXP内蔵のゲームがなくな...
-
スタートメニューにアクセサリ...
-
Win7でアクセスを拒否されまし...
-
「最近使ったファイル」の履歴...
おすすめ情報