No.1ベストアンサー
- 回答日時:
産業用パソコンは使う場所に合わせて防塵であったり、キーボードは収納したままタッチパネルでの入力とか、使用環境に合わせてカスタマイズしたものを指すと思います。
ワークステーションは、例えばCAD用であれば、それに最適なグラフィックカードが選択できる、作業に集中できるように静音性に優れる、普通のパソコンより電源にゆとりがあり、より安定している、信頼性も高い。などでしょう。
No.4
- 回答日時:
産業用 PC と言うとパソコンですが、産業用のコンピュータと捉えることもできます。
産業用コンピュータは、機器全般を制御するためのもので、パソコンとは違います。信頼性が求められますが、必要な性能と低コストも求められます。組み込みコンピュータの形をとることもありますが、マンマシンインターフェースと制御を同時に行えるように、パソコンの形をとることもあります。産業用 PC は、パソコン部分のユーザーインターフェースをオペレーションに振り分け、制御部分をプロセッサで行います。現在は、マルチコアの CPU が全盛ですので、この形を取ることが容易にできます。
問題は、パソコン部分の OS を何にするかと言う問題です。通常は、OS は表に出さず組みますので、何を使っているかは判りません。Linux が低コストで構築できて、信頼性も高いようです。Windows は制御システムと一緒に組むには、若干不安定と言えるでしょうが、皆が使っている安心感があります(笑)。昔は、独自にシステムを組んだりしましたが、最近は殆どこれらの上に制御システムを組み上げることのできるソフトウェアがありますので、完成までの時間を相当短縮することができます。
ボートコンピュータを使っても制御用 PC を組むことができます。Compact PCI 等のシステムバスを選んで、CPU ボード、入力・出力ボード、位置決めボード、各種インターフェースボード等を選んで組み上げます。最近は、タッチパネルを使ったオペレーションが多いですね。当然、モニターやキーボード、マウスも接続可能です。リアルタイム OS を載せて機械制御を行い、Windows や Linux と同時に走らせてユーザーインターフェースやデータの処理を行います。データ処理には Excel やデータベースソフトを使うこともできます。
https://www.tegara.com/newsletter/2011/11/vol.29 …
これに対して、ワークステーションは完全な上位のパソコンです。画像処理は映画での CG 処理、データベースの処理、CAD では機械設計や電気・電子(半導体)設計等を行います。業務で使いますので、CPU の性能やメモリ容量、グラフィックス性能などが要求されます。作業する内容によって、各種の特徴があります。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82 …
No.3
- 回答日時:
産業用PCは主に工作機械の制御に用いられ、組み込みのOSで動作するモノが大多数です。
OSはMS-DOS,Linux等が多く使われています。(全てでは有りません)
ワークステーションはパソコンよりも高度な技術計算やCAD等に使用され、PCよりも
高性能です。(形態はPCと同じ様なモノが多いです)
現にThink PadにはPシリーズというモバイルワークステーションが有ります。
Xeonが搭載可能で高性能なグラフィックカードに対応、SSD、HDDを複数搭載可能
メモリ128GB/256GB搭載可能と、PCとはまるで次元が違う性能です。
その分価格は高く、再高性能モデルは700000円近い価格です。
参考URL:https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/ …
No.2
- 回答日時:
産業用PCとはひとことでいえば、工場現場でも使えるように頑丈に設計しているPCです。
ですからパーツも信頼性の高いものを使用していますし、メーカーにおける交換部品もストックの期間が長いです。ワークステーションは、3Dモデリング、CADなどに使用されるPCよりも一段階高性能な機械でしたが、昨今のPCの性能の飛躍的向上により、いまや存在価値がとわれているものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 科学計算においてワークステーションを使うのはなぜ? 7 2023/02/16 19:21
- CAD・DTP FreeCADはWindows11のワークステーションで動作するでしょうか。 1 2022/11/16 21:25
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- 大学・短大 世界史Bの問題です。 問題文は「イギリスの産業革命ついて論述しなさい」です。 影響を大きく論述しまし 2 2022/06/12 20:00
- YouTube You tubeでお気に入り登録した音楽を聴きたいのですが。。。 4 2023/07/23 19:39
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) デスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットなどたくさん持っている人はどのように使っていすか? 4 2022/11/08 01:00
- その他(パソコン・周辺機器) 低価格な入札。問題はないのですか? 2 2022/12/25 12:46
- 新幹線 e5489領収書発行後の変更について 1 2022/10/14 06:05
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- タブレット 1円タブレットを検索していたら2000円くらい 10インチ 中国メーカー不明 おすすめですか? 2 2022/09/24 05:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙用画像を保存したい
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
gpu使用率について教えてください
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
壁紙についた糊のシミを取る方法
-
デスクトップとワークステーシ...
-
edgeの画面レイアウトで自動的...
-
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
-
「かべがみ」?「へきし」?
-
Google drive、特にその中のマ...
-
デスクトップの画面が黒で文字...
-
イラストレータやフォトショッ...
-
新築の壁紙等の化学接着剤の匂...
-
Windows10のサポート終了後に...
-
パソコンサポートの有料化について
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
私のパソコンはWindows8です。
-
皆さん携帯で、分からない時、...
-
Windows8.1対応のAcrobatについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
携帯のカメラで撮った写真をパ...
-
gpu使用率について教えてください
-
「かべがみ」?「へきし」?
-
Wordの背景に色が付いている
-
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
イラストレータやフォトショッ...
-
ネット上の好きな写真をパソコ...
-
すべてのユーザに共通の壁紙を...
-
背景透過した画像をiPhoneから...
-
現在使用している壁紙の保存方法
-
Dynabook 赤い壁紙
-
パソコンのブルースクリーンっ...
-
VAIOに最初からある画面(...
-
小論文の背景の意味
-
壁紙についた糊のシミを取る方法
-
パソコン用壁紙をスマホに設定...
おすすめ情報
皆様、大変詳しいご説明ありがとうございました。
どなたをベストアンサーにするか迷ってしまいますので、いちばん最初に回答くださった方にします。
ほかの方もベストアンサーです。
ありがとうございました。