
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
DPE店で働いているものです。
#2の方の方法でよいかとおもいますが、
>4.フィルムの軸を廻して、「カチッ」と音がするところで止める。(ここがポイント
このあとにフィルムの軸をまわしていたのと反対方向に少し戻してから
Bのレバーを移動(フィルム内に挿入)してやると
出しやすくなります。
フィルムによってはキツクまかれてしまっていたりすると
出すのにコツがいるのでうまくいかない場合は
最寄のDPE店へ行くと出してもらえますよ。
No.1
- 回答日時:
引き出す道具は使ったことがないのですが;
ダークバックの中で、フィルムの缶を開ければ手探りで出すことができます。
フィルムの軸の長い方を下にして、強めにたたきつけてみて下さい。缶の底が外れます。
フィルムを引き出した後、缶の底を取り付けて下さい。
明るい場所で、不要なフィルムで練習してからやってみると、大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日本古来の伝統工芸「金継ぎ」で修復した食器は前と同じように使えるの?
大切にしている食器が割れてしまったら、きっと誰もが「元に戻したい」と願うだろう。「教えて!goo」にも「割ってしまったお気に入りの食器を復活できる?」という質問があり、最適な方法について様々な意見が寄せら...
-
自分好みのふさふさマスコットが作れる「つくって モフモフレンズ」で遊んでみた
近所を散歩していて、真っ白くて毛がモワモワした「ビション・フリーゼ」という犬種の犬を見た。愛されるためにこの世に生まれてきたかのようなキュートさで、通りすがりの人々に頭を撫でられていた。 動物が飼えな...
-
ザ・ローリング・ストーンズのロゴをモチーフにしたソファ
ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones、以下、ストーンズ)のロゴ「Lips and Tongue(リップス&タン)」をモチーフにしたソファが55台限定で2018年6月1日より発売を開始した。 このソファは、日本の有名...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
カラー写真の歴史
-
8mm 映写機の使い方!
-
カーフィルム貼り 施工液
-
35mmフィルムのカビを取りたい。
-
オリンパスOM40使い方!
-
カーフィルムを貼るときのフィ...
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
コペンのコーティングについて
-
中古でハイブリッドの普通車を...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
-
フロントガラスにヒビがはいり...
-
フロントガラスの撥水加工、初...
-
車に白いつぶつぶがついていて...
-
レンジ内部のコーティングの剥...
-
ルーフボックス(樹脂)のシマ...
-
テーブルにアロンアルファが染...
-
黒の車体についた白い塗料、コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
カーフィルムの型取り方法はど...
-
パトローネからネガを取り出し...
-
「未露光」の結果について
-
樹脂粘土のスイーツをきれいに...
-
布を紙のように加工したい
-
UVレジン
-
カラー写真の歴史
-
35mmフィルムのカビを取りたい。
-
canon ftb フィルムを入れると...
-
PSVITA 1000 画面に異常が?
-
透明のカーフィルムなのに車検...
-
車のリアガラスのフィルム貼り...
-
ポスターやテレカの色落ち、日...
-
8mm 映写機の使い方!
-
型紙のサイズ変更について。初...
-
写真の光線カブリ
-
カーフィルムを貼るときのフィ...
-
スモークフィルムのかたどり、...
おすすめ情報