dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクを新たに購入しようと思っています。
明日親とスポーツバイク店に行くのですが、未だにどのようなスペックにしようか迷っています。使い方としては、ロングツーリング(300〜400km)で、結構な頻度で行きます。また、ある程度のステータスも欲しいです。個人的にコンポは105以上かつカーボンフレームという条件が外せません。しかし、ここで皆さんの意見を聞かせていただきたいと思います。もし買うなら、どのようなスペックの品にするべきですか。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • G今のところGiantのTCR Advanced 2か、BianchiのIntensoを考えていますが、これらはロングライドに向いていますか?

      補足日時:2018/08/03 00:03

A 回答 (2件)

フレームがカーボン、コンポが最低105で長距離を走りたい。



ロードバイクの中でも、コンフォート又はエンデューロバイクと呼ばれる種類になるかと思います、レーサーと違い上体はやや高め、楽な姿勢で疲れにくくロングライドのためのバイクです。

カーボンフレームの105の完成車であれば、定価で20万〜25万円ぐらいになります、これに付属品がプラス3万〜5万円ぐらいと思って下さい。

付属品とは、ペダル、ベル、テールライト、フロントライト、ヘルメット、グローブ、鍵2つ、パンク修理一式、フロアポンプ、携帯ポンプ又はCo2ボンベ、メンテスタンド等になります、他にサドルバッグ、サイクルウェア、バックパック、サングラス等は必要に応じてお求め下さい。

乗っているうちにホイールの重さに不満が出るかと思います、完成車の付属ホイールは転がりがあまり良くないです、お金はかかりますが、乗り慣れた頃に軽くて転がり抵抗の少ないホイールに交換する事をお勧め致します。

いきなり長距離は大変ですので、少しづつ距離を伸ばしながら走る事を楽しんで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/03 08:42

親と行く?親に買ってもらうのですか?


予算は、どこまで出してもらえるのか?

カーボンで105コンポ 20万ちょいでしょうか このクラスは、ペダルは付いて来ないので別購入になります。
くれぐれもレース用フレーム車を買わされない様に 固くてロングライドには、疲れます。
自転車業界は、秋に翌年(2019年)モデルが発表され 販売店は、早期予約会が始まり 暮れから1月にかけてニューモデルが入荷してきます。
なので 8月辺りから メーカー在庫が叩き売りなり 販売店も 安く仕入れられた2018年モデルの在庫車は、安く販売されます。4割引き以上 年末近くは5割引きでしょう。
販売店も在庫を売り切り ニューモデルの入荷を受け取るスペーが必要なので 売り切りたいんです。
ここ3年 ロードは、販売低迷で売れてませんので 販売店は、必死です。交渉で105やアルテ程度のペダルは、サービスさせられるでしょう。

自転車購入は、お店選びが9割です。品揃え豊富な大型店舗でも 腕の良い技術者が居ないと同省も無いです。また従業員の場合 店舗移動や 退職もするので 長く良い技術者に付き合えません。 整備の工賃を細かく取る店も付き合いきれません
元レーサーや元メカニックって 変なプライド持っていて上から目線だったり付き合い難い テナント店舗や 駅前など立地の良い店は、テナント料が億掛るので 多くの利益を上げないといけないので 安く無いです。付き合いきれません
長く付き合えそうな店を探して下さい。良心的な店は、ちょっとした調整(振れ取り・ブレーキや変速調整)などは、その店購入車は、サービス(無料で)やってくれます。販売責任と言うか客への敬意です。

ロードバイクは、欧州ヨーロッパ発祥です。 アメリカは、ツールドフランスが有名すぎアメリカも参戦したくて 最近始めた歴史の浅い国 アメリカの自転車って ビーチクルーザーやMTBで ロードは、歴史がまだまだ浅いです。
アメリカが自転車でも 世界の主導権を持ちたく BBの規格などをあれこれ変更しまくり自転車業界を混迷させてます。ロードバイクではキャノンデールが有名ですが アメリカ製なので ちょっと違いがあります。
老舗と呼ばれる様な30年以上前から経営しているサイクルショップでは、アメリカメーカー車は、嫌う店が多いです。なので アメリカのメーカーは、自分もおすすめしません。
ブランドバリューが強すぎ 低価格帯の出来が良くなのが ビアンキ
有名処 ジャイアント・メリダ・アンカーが無難ですかねー 
フレーム単体購入で組むなら カレラ・BOMA辺りたりが品質とコスパが良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/03 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!