dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天市場で買い物して、楽天クレジットカードを使い、その後「カード利用のお知らせ」というメールがきます。そこに書かれてある金額が変にわけられてることがあります。

たとえば楽天ブックスにて1500円の本を2冊買ったら、後日のお知らせメールで、「ご利用金額700円」「ご利用金額2300円」といわれます。

3000円の利用でもなく、1500円と1500円の利用でもなく、700円と2300円の利用。
なぜこんな変なふうにわけられるのですか?


お知らせメールでは、「どこのお店で使われた」という情報は記載されてないため、「この日に700円も2300円も使ってないけど!?・・・足したら3000円てことは、楽天ブックスのあの2冊しかないからそれだよね?」と毎回混乱します。

A 回答 (2件)

楽天e-NAVIにログインして。


お支払い(ご利用明細)のタブで確認できる。
タブが開いたら「ご利用明細」を選択すると、何時、何処で、いくら使用したかが表示される。
ここに表示が無ければ、左側をたどって、利用店・商品名のダブに金額が表示。
もっと詳しく見たければ、支払金額の横、詳細を全て見るをクリックする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません返信遅くなってしまいました。

いえ、問題はそこではなく、1500円の本を2冊かったのに、なぜ700円と2300円というふうに変にわけて決済されるのか、ということです。

それを速報メールで流すもんだから、その時点では利用店は表示されず、「何この金額!?まさか不正利用!?」と焦ります。焦って問い合わせしかけたことが数回。もし不正利用ならばきちんと確認しようと明細を待ってるうちにどんどん使われてるかもしれませんし。

お礼日時:2018/08/18 12:34

楽天カードのWEBサイト、e-NAVIで利用明細を見れば利用店舗名が記載されています。


金額が分けられていることは度々あるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イーナビに反映されるのは少し時間がかかりますので今回のは店舗名確認できていません。
合計がきちんと引かれてるなら構わないのですが、やはり速報版メールの為、すぐには店舗名も確認できず「この金額は使ってないから不正利用か?」と焦り、疲れます。
今回が数回目ということもあり、仕組みについて誰か知ってるかなと思い質問しました。
度々というほどではありません。4~6か月に一回ぐらいでしょうか。

お礼日時:2018/08/04 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!