
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
カメラ「ボディ」だけでは写真は撮れません。
「レンズ」だけでも写真は撮れません。両方そろって初めて写真が撮れる「カメラ」になります。デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼の「ボディ」のみが販売されている理由は、すでにその「ボディ」を使える「レンズ」を所有していて、買い増し・買い替えなどで「ボディ」のみ購入する、ということがあるからです。
ちなみに「ボディ」と「レンズ」をつなぐ部分を「マウント」といい、各社で異なっています。また、同じ会社でも異なる場合がありますが「マウントコンバーター」という「変換器」を挟むことで取付可能になります。
さらに、異なる会社間の「マウントコンバーター」も販売されています。
カメラのボディとレンズの関係…パソコンで例えると、パソコン本体と中にインストールするソフト、みたいな関係でしょうか??
No.4
- 回答日時:
一眼カメラは、ミラーレスだろうが一眼レフだろうが、レンズを付け替えることができるのが特徴です。
ですから、本体(ボディ)に標準的なあるいは入門的なレンズを組み合わせたセット、つまりレンズキットとボディだけの売り方が多いです。
既に何種類もレンズを持っている人は同じような、しかも入門的なレンズはいらないのでボディだけ買ったりします。
写真はレンズで光を集めてピントを合わせてイメージセンサー(昔で言えばフィルム)に画像を届ける役目を果たしていますから、レンズがないと(シャッターが切れるとして)異次元の写真しか撮れません。センターまで素通しってことになりますから、ピントも合わないわけです。
No.3
- 回答日時:
ミラーレス一眼・一眼レフともに、使用目的に応じレンズを選べるのが特徴。
ここが、レンズ一体型のコンパクトデジと違うところ。
だから、全く初めての人は、特定の目的が有る場合を除いて、レンズキットで買うのが基本。
レンズキットの内容は、標準ズームのみ。或いは標準ズームと望遠ズームの2本セット、標準ズームと単焦点レンズの2本セットなどがあります。
何れも、一番使い勝手の良いレンズを組み合わせてのセット販売ですから、別々に買うより割安価格設定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
新品の標準レンズ 画角の中央当...
-
急に暗くなってしまいました
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
レンズのカットオフ周波数について
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
NikonのD5300のダブルズームキ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
ニコンダイレクト整備済製品
-
一眼カメラのレンズ交換をした...
-
Nikon F3HP 用 視度補正レンズ...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
LP盤のジャケットのシミは・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
この人の名前知ってる人教えて...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
頻繁に一時停止させるのは良く...
-
急に暗くなってしまいました
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
新しく購入したレンズを本体に...
-
デジタル一眼レフカメラの接点...
おすすめ情報