dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコンダイレクト整備済製品
D300 AF-S DX VR 18-200G レンズキット(整備済製品)が
14万円で出ています。
  今までミノルタ一眼レフ フイルムカメラを使っていました。
  所持レンズは 3本だけです。
一眼レフデジカメは初めてです。
ニコンを使おうと思っています。
整備済み上記カメラの購入について
小生の予算にもピッタリ
購入のアドバイス(良し悪し)をお願します。

A 回答 (5件)

ニコンダイレクトは時々「あっと驚くような価格の商品」を出してきますが、これはちょっと「驚き」が足りない気がします(苦笑)。

まあ、買っても損は無いとは思いますが・・・。

でも、私ならソニーのαに走りますね。ミノルタのレンズは銀塩用でも非常にいい味を持っているので、そのレンズを使い回せるという点でソニーの方が有利ですし、色々叩かれはしている物の、ソニーの一眼レフカメラはミノルタ技術陣の残滓がしっかり残っており、ソニーの一般的な電子製品と比べても非常に良心的なつくりをしていますのでお勧めできます。α900なんて非常に良いカメラですし(新品は既に20万円を切ってるみたいです)、予算的にも合いそうなα550だって、D300と比べてもそんなに大きく劣ることが無い、お勧め出来るカメラですよ。
http://www.sony.jp/dslr/
    • good
    • 0

一部早とちりしました。



>今までミノルタ一眼レフ フイルムカメラを使っていました。
>所持レンズは 3本だけです。

ミノルタα以前のSRマウントであれば、レンズはソニーのαシリーズには使い回せません。
    • good
    • 0

No2氏のご意見に賛同です。



D300s+AF-S DX VR 18-200Gの実売が185,000円前後。
D300sと型落ち再生品のD300との価格差が45,000円じゃ高過ぎです。
D300sは、モーターの回転数を落とし、通常撮影に比べてミラーダウンの動作音を抑えた「静音撮影モード」をはじめ、効果設定を5段階に増やし機能強化した「アクティブD-ライティング」、ライブビュー起動専用ボタンの装備、ライブビュー撮影中の水準器表示対応など、さまざまな改良がなされています。
それだけでも、50,000円以上、上乗せする価値は有ると思います。

ちなみに、高倍率ズームは、利便性と画質はトレードです。私は画質優先ですから、高倍率ズームは避けます。

No3氏の仰る、ソニーαも良し(フルサイズ機を除き、手持ちのレンズは、画角換算で焦点距離が1.5倍になる)、AF合焦速度が速く(リングUSMレンズ)JPEG撮って出しの綺麗なEOS7Dなど、もっと選択肢を広げても良いのではないでしょうか。

※キヤノンの専用現像ソフトDPP(Digital Photo Professional)は付属。ニコンのCapture NX 2は別売り(2万円弱)
    • good
    • 0

私なら、生産完了品を再調整したものと、現行品との差額が5万も無いようなので買わない... かな。


もうちょっと頑張ってD300Sのレンズキットにした方がケチが無くてよいと思います。
    • good
    • 0

出荷時の検査で問題があった物、または一度店頭又はユーザーの手に渡った物が訳ありでメーカーに戻り、再整備・検査し問題が解消された物でしょう。


通常の新品で、ハズレを引くよりは、メーカーが再調整までして出荷しているので良いかもしれませんね。
ただ、このキットの組み合わせでは問題なくても、このボディに違うレンズを付けたり、このレンズを他のボディに付けたりすると、少しばかり精度などに問題が生じる可能性も無いことは無いかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!