dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このフィルムカメラpentaxの何の種類か分かる人いますか? あと、フィルムカメラおばぁちゃん家から出てきたもので、埃を結構被っていて今でも使えるのか分かりません。どうやったら壊れていないか判断できますか?

質問者からの補足コメント

  • 写真つけ忘れてました。。

    「このフィルムカメラpentaxの何の種類」の補足画像1
      補足日時:2018/08/05 17:46

A 回答 (5件)

No2氏の回答どおり、旭光学のPENTAX S3だと思う。



>どうやったら壊れていないか判断できますか?

・レンズを外し裏蓋を開いた状態で、巻き上げレバーを止まるまで回し、カメラを明るい方に向けT・B~1/1000秒までシャッターを切ってみる。
レンズの外し方は、反時計回しで3回転。

・カメラのマウント内側下部にレンズの絞りピンを押す板があるので、シャッターと連動し、その板が作動しているか確認する。

・レンズのマウント面にピンが出張っているので、そのピンを押して最小絞りまで絞られるか確認する。ピンを離したら素早く絞りが開くか確認する。

・モルトプレーンの状態を確認する。
まだまだ、チェックする点はあるが、沢山書いてもパニくると思うので割愛。

このカメラは、マニュアル露出に付、フィルムパッケージの露出表を目安に設定してください。
    • good
    • 2

①.ボディー左側のレバーを下げて裏蓋を開ける


②.シャッターをチャージする
③.シャッターボタンを押す
④.このように、四角く白く見えれば、とりあえずは動きます。

あとは、フィルムを詰めて(判らなければカメラ屋さんでフィルム買って、フィルムを入れてください、と言えば入れてくれます。)
シャッタースピードと絞りを設定して(フィルムの箱に書いてあります)
ピントを合わせて、シャッターボタンを押せば、写ります

ただし、古いカメラなので、正常に動くとは限りませんので、絞りやシャッタースピードを色々と変えて、撮ってみましょう

あとは、カメラ屋さんに持っていって、フィルムを出してください、同時プリントしてください、と言えばいいですよ

24枚撮りのフィルムで、プリント料金は1600円ぐらいです。
「このフィルムカメラpentaxの何の種類」の回答画像4
    • good
    • 2

ペンタックスS3です


左下の画像にS3って書いてあるでしょ? (^_^;
巻き上げダイアルの右側に
    • good
    • 2

旭光学工業時代の一眼レフカメラでS3だと思います。

上部にS3と刻印されてませんか。
もしかしたらS2かもしれませんが。
機械式で電池を使う装備もないので、動かしてみるしかないですね。
    • good
    • 1

一眼レフ、スクリューマウンド、マニュアル機。


ペンタックスSPのシリーズのどれか。

すこし詳しい人に見てもらいましょう。
裏ブタを空けたまま、シャッターを押してみる。
年代的に、レンズの絞りが鈍くなってるごろ。

実用機というより、骨董品ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!