アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生です。人権作文のテーで、意識から生まれる差別、みたいなことを書いているのですが、障害者という言葉を、「障がい者」や「障害をもった方」などと表現することについてどう思いますか?
できれば障害者の方からの意見も聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。。。誤字です。人権作文のテー → 人権作文のテーマ
    文章力がないもので、伝わらなかったら申し訳ないです。
    悪意など全くなく、純粋に意見をきかせていただきたいです。

      補足日時:2018/08/05 21:44
  • 表現の方法というよりも、「障がい者」などと表現するのは配慮と言えるのか。みたいなことを聞きたいです。
    汚い文章でごめんなさい!

      補足日時:2018/08/05 22:05

A 回答 (14件中1~10件)

障がい者とか障碍者っていう書き方をされると、正直、逆差別みたいに感じますね。


一般的な書き方の障害者っていう表現とくらべると、どうしても違和感があり過ぎるから。
嫌でもひらがなが飛び込んで来るし、嫌でも普段使いもしない碍っていう字が飛び込んで来るから、かえって不自然極まりないというか。そんな感じですね。むちゃくちゃ神経質というか、過剰反応というか。
字面を変えたって本質的な所は何も変わりゃしないし、そう表現した側の自己満足なんじゃね?とも思うし。
字面を変えただけでわかったつもり・理解したつもりになってる節もありますしね。気遣いでも何でもないと思いますけれどもね。
だったら、そんな小手先のテクニックは要らないです。はっきし言って、無駄だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。やはり表面上だけの「アピール」なのかもしれません。
わかりやすく書いていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/13 22:30

あ、肝心なこと書き忘れ。


奇形という単語についてですが、ネットで自分の耳について説明するためこの言葉を使ったところ、差別用語だから使うななんて絡まれたことがあるんですよ。

本人が自分の事情を説明するためであり割り切ってるし蔑称で使ってた奴らとは全然違う使い方であることぐらいわかるだろうに。

改めて質問の本題に戻ると、障害という単語を部分的、全体的にひらがな表記にすることは、『配慮してます』ってアピールでしかないでしょうね。
それか、奇形という言葉にイチャモン付けた手合いと同様に物事の本質や言葉の使われ方について考えずに騒いでるような。

当事者が望んだとしてもそれは、悪意のある使い方に過剰反応して本来の用法にまでイチャモン付けてるようなものではないでしょうか。
それか、自分でもうすうす感じているのかもしれません。『周りに害を及ぼしてしまってる』と。
そこから目を逸らそうとして害という字をなくそうとムキになっているのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。そんな人がいるのですね。そうなってくるともう目的がわからないですね。
たくさんの事を教えていただきました。
人生の中でとても貴重な経験になったと思います。丁寧にありがとうございました。
また機会があれば、その時はよろしくお願いします。

お礼日時:2018/08/06 22:42

追記です。



障害者をチャレンジドという言葉に置き換えようなんて動きもあります。
使命や課題、挑戦するチャンスや資格を与えられた人という意味合いで前向きにとらえていこうという理屈らしいんですが…そんなの押し付けられても困ります。
そういうしんどいことを回避していく生き方だってあるでしょうに。


日本語の良いところは漢字という表意文字を積極的に活用することです。
このおかげで、未知の言葉でも使われてる漢字からどのような意味かある程度はつかみ取れるわけです。
それを放棄するなんて愚かなことです。

ひらがなに置き換えることで、意味をなさないただの音の羅列になっていきます。
別にその言葉の対象となる人が障害だとか害だとか言ってるとは限らないのに。
そこら辺は人並みの読解力があれば話の流れからわかるはず。

どんな言葉だって、その対象に敬意を持たない人が使えばそれは蔑称、差別用語となります。
たとえば私が持つ障害とは片耳失聴であり、生まれつき耳が耳たぶも内耳も潰れていたことが原因です。
いわゆる奇形というやつです。
学校ではそれをネタにした嫌がらせが相次ぎました。
教師による指導が入っても落書きに使われる表記が変わったりからかいの表現が少々変わるだけ。
そのうち、近所にある養護学校の学校名とか地名まで蔑称として使われるようになりました。
これで怒ったら私も差別してることになるので堪えるほかありません。

障害者という単語も、ひらがな表記にしたものも、置き換えるための新しい言葉も、悪意あるものに使われていたらいずれはこういう展開をたどるのではないでしょうか。


奇形という言葉、イジメの思い出と関わっていますから耳にしたら嫌な気持ちにはなります。
でも普通に使われる分には悪意がないことぐらいわかりますし、自分の耳について説明するときこの言葉がつかえないと面倒なことになります。



ダラダラ書きましたが、表記を変えるにしても他の言葉に変えるにしても、本質から目を逸らしてるだけ。
他の回答者が挙げてるように、配慮してるのではなく配慮しているとアピールしているだけだと思いますよ。

もしかしたら、印刷業界とつるんでるのかもしれませんがね。
2文字から3文字かそれ以上にマスを取るんで、印刷物とか修正しようとしたらシール張るくらいでは追っつかないですから。
様々な印刷物の表記を変えることによる経済効果は相当なものかもしれませんw


余談ですが、私につけられたあだ名には『耳なし芳一』というものもあります。
これも嫌な思い出ですから、目にしたらいい気はしません。
でも、こんなことで作品を封印していったり改変なんてしてたらキリがありません。
しかし、そういうイチャモンも少なくないんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな現実があるだなんてまったく知らなかったです。
結局は言葉を使う方の気持ちの問題なのですね。
ひらがなにすること自体には、配慮することになっていないのかもしれませんね。。。
本当に配慮するということはどういうことなのかしっかり考えたいと思います。
丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/08/06 21:29

自分の足にも障害があるがさほど気にしてはいない、障害者という言い方で呼ばれる事も無く全然気にしていません。


そんなに使う機会が無い言葉だと思いますけどね、余程大きな障害であれば言わずと知れたで判断するだろうけどね。
そんな事を気にしてる人がおかしな話で昔は沢山いましたよ、戦争で負傷した人が沢山いたけど日本に帰れて生きているだけで良かったねと思ったもんです。
LGBTですら障害者って言っているけど絶対に違いますよ、自分の好き好きであり障害ではありません。
誰がそんな事を言い始めるのか知りたいですね、同調する人もおかしな人って事ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか。やはり生の声を聴かないとわかりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/06 20:27

>「障がい者」や「障害をもった方」などと表現することについてどう思いますか?



回答:当事者を無視して彼らの事を考えているつもりになっている(又はそのようなごりっぱな人と思われたい)自称意識の高い方々の思い付き だと思います。

BBAを「アラ○○」や「熟女」と呼んだからと言って、それらの現実が変わるとは思えません。


私は「障害者」は差別用語ではないと思っています。
しかし、前述のような最近誰も幸せにならない「正しさ」を主張して、それにより自分を道徳的に優位な立場にいると思わせたい人にとっては、私の主張は「レイシスト」に当たるらしいです。




このような人たちによる「言葉狩り」を安易に許した場合、特定の組織による言論弾圧や世論操作に使われる恐れがあると思います。

【ポリティカル・コレクトネスは言葉狩りか配慮か】
http://andomitsunobu.net/?p=12973
(組織運営をする中で、最近は「モンスター〇〇」という人たちの存在があります。

一部は「ノイジーマイノリティ」と言われることもあるものの、おおかた、モンスターのように対応を迫る人々を指すようです。この方々の多くは自分の利益最大化がミッションであり、“自分に”配慮がたりない行動や概念をひどく嫌います。まあ、僕も人間なのでわかります。

しかし、その声が多くなりすぎて、社会全体がちょっとした不祥事対しても“叩く”ことが増えています。テレビ番組も度重なる“やや卑猥”な表現などが問題視されて、1980〜1990年くらいの裸や表現などが、現代ではほとんどありません。なぜって?ステークホルダーに怒られるからです。

僕はその動きは社会的に間違っていないとは思うものの、ちょっとでもはみ出た表現に「配慮」という大正義を持ち出し駆逐するのは、表現者の方々にとっては大変な時代なのだとは感じます。どちらが正しいというのはわかりません。)



最近、少数者への配慮 についての議論が盛んにおこなわれているように思います。
しかし、私は自称「全てのかわいそうな人達の為に活動している人たち」の主張や行為が、本当に当事者の意見を反映しているとは思えません。
本当に彼らの為に活動しているとも思えません。
それどころか、逆にイメージの悪化や誤解を招いているようにさえ思います。


『【LGBT】「一部の奴が騒ぐとこうなる」困ってるのは当事者‥分かりやすいマンガが話題に』
http://www.moeruasia.net/archives/49610330.html
(LGBTさん 「正直言うと特別扱いされなくても良いです」
左翼「それは許さん」 ・・なぜなのか?)
「障害者という表記についてどう思いますか?」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。今回、生の声を聴かせていただいて、とても様々な意見があるのだと知りました。
また、今の社会が行っていることが、当事者の方への配慮になっていることが少ないのだと知ることができました。
今回いただいた意見をしっかり考え、適切な配慮ができる人間になりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/06 20:20

片目は目くら、片耳はツンボですが、別に目くら、ツンボの障害者といわれても、気を悪くすることもなしです。

以上性格者じゃなく、ちゃんと生活もできてるので、特別扱いなんか欲しくもないし。

何も問題ない人らが、ああじゃ・こうじゃと差別用語なんて大声をだして、いかに政府予算を分捕るかに夢中なだけ。それで、あなた、不自由でしょう、補助金を貰えるようにします、なんて余計なお世話なこと。

なんか最近は、人権介護者団体は、ゲイ・レスビアンなどの同性愛好者も障害者だから、補助金をもらえるようになんてデモしたら署名を集めているアホどもも。そのうちに、恋人なしも障害者だから補助金を上げなきゃ、となるんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。しっかりと生の声を聴かないとわからないことですね。
参考にして、考えさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/06 20:14

身体障がい者です。

自分でも障がい者と書きます。障がい者、と書いてくださる方は、意識してそう書いてくださるわけで、そうした人権に対する敏感な気持ちが少しずつでも社会を変えていく、と思います。
是非、障がい者、と書いて欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こうした小さな気遣いがいずれ大きくなって、社会を変えていくのかもしれませんね。
僕も人権に対して敏感な人間になりたいと思いました。
様々な意見がありますが、きちんと意味があることを知れてよかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/08/06 20:05

分かりやすくて適切な表現です。



綺麗ごとなど無用です、現実を受け止めてください。
健常な行動が行えないのなら、そこには当然の如く差別が生まれます。

それが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現実はそうかもしれませんね。
僕は適切な配慮ができる人間になりたいと考えています。

お礼日時:2018/08/05 23:46

>「障がい者」などと表現するのは配慮と言えるのか



言えません。
害という字に抵抗があるということでこうしたのでしょうけど、熟語を構成する漢字の片方をど忘れしてるみたいでとても頭悪そうに見えます。
だいいち、障害の障だってネガティブな意味を持つのに。
非常に考えの浅い逃げだと思います。

私は手帳貰えない程度ですが障害を持っています。
この体の欠陥は私の生活や人生のれっきとした障害です。
それに残念なことですが、この障害のため仕事とかがうまく行かずみんなの足を引っ張ってしまうこともあります。
ですから私がみんなの障害になっていると言われたら何も言い返せません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。僕もひらがなにするだけというのは何の意味もないだろうと思います。
本当の意味での配慮というのをしっかりと考えたいと思います。
とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/05 23:40

障害者手帳を待っている者ですが、表記がどうであれ、手帳の字は『障害者』だし、障害者年金、障害者認定、どれもこれも公のものがすべて『障害者』なので、別に気になりません。

差別とも取れません。だって実際に不自由は不自由で、障害者は障害者なりに優遇されることだってあるのです。字を変えて表記すると、逆にへんに意識されているようでよほど違和感があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。丁寧におしえてくださり、ありがとうございました。
なかなかこういったお話しをうかがう機会がないので、とても勉強になりました。

お礼日時:2018/08/05 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!