
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
画像の補足、ありがとうございます。
先ずは、通常に使うときのように意思を削る動作は不要ですがガスを出す間に押し続けている図の右側に飛び出している黒のレバーを押してみて、それに連動して火が出るノズルの部分がわずかでも上下しているかを目視してください。
てこの原理で黒レバーを押し込むことでピコピコ上下するはずなのですが。
これで動く気配がないとすると、てこの原理の支点となる黒レバー部品の中央にある出っ張り(分解しないと見えません)が摩耗、破損、へたってテコのなっていないということです。
公園のシーソーに例えるならば、乗っかる板だけ台から外して地面にぺたりと置いてある状態。
これは修理しようもありません。
使い古しの同じ部品に付け替える手もありますが、まったく同型の物を探すにも難し過ぎます。
これがテコも効き、ガスノズルが上下しているのにガスが出る気配がないとなると、ノズルが持ち上げられ通路が開放されガスが出てくるはずの通路が閉じたまま。
つまりノズルだけ持ち上がり、内部の閉じ込め密封している部分のパッキン部が持ち上がっていない。
これももはや修理不可です。
交換しようとパッキン部を抜き取った段階で開放されたガスが瞬時に漏れ出し跡形もなくなります。
最初の質問で「火を近づけても着かないので」とありましたので、原因はおそらくこの辺かと。
最後に皆さんがおっしゃっていますが、ガスの噴出量を調整するダイヤル。
図を載せましたが、①の銀色の金属カバーを左右に押し広げて外してしまい、次に②のガス調整ダイヤルを最大に右方向に回しきるのですが、おそらくこれ以上は右に回らないところまで来ているのかと。
上から覗いてもらうとこの調整つまみが丸い輪になって、ガスノズルを囲うようにギザギザの歯車が合うようにはまり込んでいるのがわかるかと。
これを図のようにダイヤルのつまみ側からこじって起こすように歯車から外し、外したダイヤルの輪っかを左方向の空回りさせてから改めてノズルのギザギザにはめ込むのですが、わかりますかね?
添付の図の通りなのですが、持ち上げて起こしてから空回りさせてはめ込む・・・・
あー、絵心が欲しい!
ここまでやって正常化しなければ諦めましょう。

再度の回答ありがとうございます。
実は、エンジンポンプや草刈り機の2サイクルガソリンエンジンは何台もオーバーホールしているので、説明されたことは構造的に理解できます。
ガスを出すレバーを押し下げると、ガスノズルは上下しますが、耳に近づけてもガスが出ている音がしません。
ガス調節のダイヤルは最初からmaxにしてやっています。
で、再度補足に分解写真を載せましたが、不具合箇所が特定できず断念です。
でも、構造も分かり楽しかったです(笑)
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スライド式のレバーを、最大にしても、炎が小さいので、レバーを削って、全開位置より、もつと右へ行くようにして、使ったことがあります。
No.2
- 回答日時:
>レバーを押し下げたまま他のライターで火を近づけても着かない
この状態の場合、内部のバルブが壊れてガスが出ていません。
穴が詰まっているのではなく機械的な故障ですので、掃除をしても直らないです。
修理にはおそらく新しい部品への交換が必要でしょうから、素人にはまず不可能でしょうし、
おそらくコスト的にも見合わないので、バラして廃棄するしかないと思います。
回答ありがとうございます。
バルブの故障ですか、ほとんどのものが、半分か1/3使うと火がつかなくなるんですよね。
空になるまで使えたためしがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 火の付かない100円ライターを復活させる方法はありますか? 石を飛ばすものでは無くカチッと電気で付け 5 2023/06/02 03:16
- 火災 新橋のビル火災 喫煙する前に、「ガス臭い」と思ったけどライター着火して爆発・・・ 悲惨な事件ね。何の 4 2023/07/06 07:50
- 日本語 百円ライターの分別と再利用について 4 2023/08/02 11:14
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- 心理学 子供の頃の父の行動 1 2022/09/17 06:54
- 電気・ガス・水道 都市ガス グリル Noriz NW61QVW の右側コンロだけが点火しなくなりました。購入してから2 3 2022/10/05 18:21
- 法事・お盆 お墓参りのマナーについて教えて下さい。 お寺にお墓参り用のお線香が山盛りに置いてあり、火を付けるガス 6 2022/08/15 15:50
- その他(家事・生活情報) たばこを吸いたいのですが 家に置いてきてしまいました 私は仕事場のマンションをかりて仕事をしています 6 2022/10/20 10:45
- メガネ・コンタクト・視力矯正 アイディアを眼鏡の皆さんお願いします。普段、近眼で眼鏡をかけていますが、個人的に諸事情があり、メガネ 3 2022/11/06 17:26
- 化学 こんにちは、可燃性は炎がつけるようなすべて物質だと習いました。 可燃性物質なかに引火性というものは引 1 2023/02/16 00:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
100円ライターの火がつかない
-
火の付かない100円ライターを復...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
ガスが無くても火災報知器はほ...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
なぜガスの開栓には立ち合いが...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
瞬間湯沸かし器:ガス業者から...
-
退去する際に電気、ガスの支払...
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
公共料金の値引き 大阪ガス「ガ...
-
都市ガス敷設管の引き直し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
このガス代は普通なんですか?
-
メーターボックスの開け方を教...
-
100円ライターの火がつかない
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
ガスのメーターについて
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
官公庁からの郵便物にガス、電...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
ガス栓とガスホースについて
-
ガスが無くても火災報知器はほ...
おすすめ情報
こんなライターです。
1つ分解してみました。
カバー、ヤスリ、火打ち石を取り外し、ガスを出すレバーを外してもガスが出ません。ノズルをピンセットで引っ張ると2mmほど持ち上がるけどガスは出ません。
ガス量調整レバーを外して、ギヤーみたいなものを緩めていくと、ノズルユニットが持ち上がってきて、やがて抜けてしまいました。
その時見ていると、音もなくゆっくりとガスが減っていきます。
これはつまり、nabe710さんの言われるように、2サイクルエンジンで言うとキャブレターのダイヤフラムに役割が似ているノズルユニットが詰まっていると考えられます。
ノズルユニットについているパッキン2つも外してみましたが、ガスの通り道が分からずお手上げでした。
パッキンの1つはゴムだけどもう一つは布製のような感じなので、液体は通らずガスのみ通すためのフィルターも兼ねているのかな? するとここが汚れかなにかで詰まっているのかと推測します。