
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学生で釣り
>中学生でも釣りしてますが。。
波止場(漁港)
地磯(岩場)
サーフ(河口にある)
なら無料で釣りができる。
近場をリサーチすればいいでしょう。
川釣りと海釣り どちら方が楽しいですか?
>海が圧倒的に魚種・魚の量があるので 海でないと。。
他の趣味の比べてお金はかかりますか?
>竿などの揃え方で節約可能。
AとBの釣りに使えるロッドなど。。リールも同様です。
No.1
- 回答日時:
大学入ったら サークルや同好会で 釣りサークルが無いかい?調べてみること
川・海で 楽しい楽しくないは、本人の考え方次第です。
自分は、海が近い地域に住んでますが 川釣り派です。
バスタックルでも ULやLのロッドで トラウト釣りができます。スプーンやミノーで
河川の釣りは、遊漁券が必要です。管轄を管理する漁協が、稚児放流や 有精卵放流を行い 魚を絶えないように管理や 川の管理を行ているからです。
海と違い 魚を入れないと釣り枯れ耐えちゃいます。
釣りの期間も 3月から9月まででそれ以外に期間は、禁漁期間になります。禁漁期間に釣りすると密猟として捕まります。上流エリアでは、地域住民ほとんどが漁協の関係者(親戚やご近所さんが漁協組合員)で 通報や交番の思割さんも 密猟者の検挙を行います。最近密猟者が多いので 穏便には済まず。本署へ送検されるようです。
海は、季節によってさまざまな釣りができます。
しかし 魚ごとにタックルが必要で 費用は掛かります。
バスやってるなら 河口でのシーバスや 堤防でもジグヘッドで小物釣りや エギング(イカ釣り)が入り込みやすいと思います。
船釣りや、磯釣りに入ると タックル費用が多く掛かるので徐々に やってる人の話を聞いたり釣り行に同行させてもらい 見て どんな感じなのかを見てから 始めるや決めた方が良いでしょう。
自分が海が近いのに 海釣りしないのは、まずお金がかかるのと こませ(オキアミ)が臭く 車を汚す 潮でタックルが痛むので面倒だと考えて 海魚は、スパーや魚屋で買った方が 安いと割り切ってやりません お金が有ればやるかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
菅生沼では何が釣れますか?
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
とびだせ どうぶつの森 釣り...
-
みなさんが思う釣りの醍醐味を...
-
わたモテで質問です。12巻で黒...
-
本栖湖のスペイキャスト
-
ルアーフィッシングではコマセ...
-
オイカワは 魚肉ソーセージに興...
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
緊急お願いします レポート文字...
-
"ゼ"で終わる食べ物(食材)や料...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
プロの釣り師とアマチュアとの違い
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
キス釣りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報