
こんにちは。
Windows7の64bit版で32bitの音楽ソフトを使用しています。
メモリは現在6GBで、動作をよりスムーズにするために16GBに増設しようと考えています。
しかし32bitのPCはそもそも最大4GBしかメモリを搭載出来なかったことを考慮すると、32bitのソフトもそれ以上のメモリを使用することはないと思われるのですが、この場合メモリの増設は意味があるのでしょうか?
また、32bitのプラグインを64bitのソフトでも使えるように変換した場合も、結局メモリは4GBしか使用されず、それ以上メモリを増設してもパフォーマンスの向上はあまり期待出来ないのでしょうか?
どなたかご教授下さい。よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
>>32bitのソフトもそれ以上のメモリを使用することはないと思われるのですが、この場合メモリの増設は意味があるのでしょうか?
OSが使えるメモリが増えるからOSの動作が軽くなる可能性があるので、アプリが使えるメモリが変わらないとしても、意味はあると思います。
>>また、32bitのプラグインを64bitのソフトでも使えるように変換した場合も、結局メモリは4GBしか使用されず、それ以上メモリを増設してもパフォーマンスの向上はあまり期待出来ないのでしょうか?
あまり期待できないと思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL「メモリが不足して..」と...
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
Windows7 32bitを動かす推奨ス...
-
リモートデスクトップクライア...
-
32bitのアプリは、64bitOS上で...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
Windows8.1の最大メモリ搭載量...
-
バックグラウンドプロセス
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
DVDの焼付けで
-
デバイスマネージャからネット...
-
Bluetoothが接続できない
-
入力した文字がエンターキーで...
-
【NECバリュースター W】でPSP...
-
コマンドプロンプトでデバイス...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
目盛板を作製できるソフト
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
XPの認識可能なメモリー容量
-
バックグラウンドプロセス
-
リモートデスクトップクライア...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
パソコンについて ノートパソコ...
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
USBメモリに何を記録してますか?
-
Corei5でXPって動く?
-
the forest等…
-
Windows7 モデルのメモリー増設...
-
パソコンについて
-
Win98をWinXPにするには・・・
-
32bit版OSで4GBのメモリを載せ...
-
PCのメモリ増設について
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
メモリークリーナー
おすすめ情報