dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際郵便について。
先日中国から物を買いました。
無事日本に着き、税関で2回通関中が出てきたが、無事に通関が完了して、国際交換所(川崎東郵便局)から発送しました、という通知が来たが、その日のうちに突然その表示が消えて、また通関中になってしまいました。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ほかの方が書かれていますが、税関でひっかかった可能性があります。



その場合、次の処置となります。

1) 合法的な商品で関税がかかる場合
郵便局から配達されるときに、配達員が税金を現金で徴収して商品を渡します。

2) 非合法な商品の場合
 例 著名ブランドのコピー品 商標権違反
   法律で輸入が禁止されているもの  
     ワシントン条約で保護された絶滅の危機にある毛皮などの商品
     麻薬、覚せい剤、向精神薬など
     果物や野菜などの生で輸入できないもの
税関から私信が届きます。 そこに、〇〇の理由で輸入できないと記載されているので、税関に連絡するように書かれています。 選択は、税関まで出向き、合法的なものであることを証明して受け取る。 または、輸入品を放棄する(税関が廃棄します)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事に届きました。
質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2018/08/17 06:06

もう、そろそろ何かの進展があったとは思いますが、もし、相談があれば、ここにお願いします。


たぶん、一端関税額がフリーであったものが、関税の査定で有償に変わったので、リリースが止まったのではないかと思います。

・郵便物が止められるのは、その課税金額が1万円を越える時(金額は確かではありせん)
・税関員に、その商品の説明が必要な時
・他法令(例:薬事法)の許可や認可が必要な時

もし、呼び出しが掛かったら、送り状や商品説明を持っていき、税関で内点(内容点検)で、税関員に内容の説明すればよいです。そのままにしておくと、送り返されてしまうことがあります。(確か2週間ぐらい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事に届きました!
質問に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2018/08/17 06:05

中を開けて見られてるかもですね


だいたい川崎に入ったら翌日には動きますけど、たまに数日経過する事があります。
私は毎日確認しないので気にしないほうです。
中を開けられた時は確認した旨が分かるように梱包されてきます。
    • good
    • 0

で、数日停滞してます?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
昨日今日と祝日ってこともありうるのですが、それでも表示って消えたりするものなのですかね?

お礼日時:2018/08/12 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!